- 概要・特徴
- 機能・仕様
- 価格・購入
斜面の安定計算 Ver.8
斜面の安定性を確認するため円弧すべり・複合すべり・直線すべりなどを用い安全率や必要抑止力の計算を行います。
価格: 198,000円(税込)
斜面対策工オプション
価格: 77,000円(税込)
0円 (税別 0円)
0円 (税別 0円)
システム概要
本システムは斜面の安定計算、液状化の検討を行うプログラムです。
斜面の安定計算では、円弧すべり・複合すべり・直線すべりなどを用い、最小安全率及び必要抑止力を算出します。
安全率に対する土質定数(C-tanφ)を計算する逆算法にも対応します。
宅地防災マニュアル基準の「谷埋め型造成盛土の安定計算」ができます。
適用基準・参考文献
- 道路土工 切土工・斜面安定工指針 平成21年6月 (日本道路協会)
- 道路土工 盛土工指針 平成22年 4月 (日本道路協会)
- 道路土工 軟弱地盤対策工指針 平成24年 7月 (日本道路協会)
- 設計要領 第1集 土工編(第6章を除く) 平成26年 7月 (東・中・西日本高速道路)
- 建設省河川砂防基準(案)同解説 設計編[Ⅰ] 平成 9年10月 (日本河川協会)
- 防災調節池等技術基準(案) 増補改訂版 平成19年 9月 (日本河川協会)
- 高規格堤防盛土・設計施工マニュアル 平成12年 3月 (リバーフロント整備センター)
- 貯水池周辺の地すべり調査と対策 平成 7年 9月 (国土開発技術研究センター)
- フィルダムの耐震設計指針(案) 平成 3年 6月 (国土開発技術研究センター)
- ダム設計基準 昭和53年 8月 (日本大ダム会議)
- 多目的ダムの建設 調査編 平成17年 6月 (ダム技術センター)
- 土地改良事業設計指針 「ため池整備」 平成27年 5月 (農業土木学会)
- 土地改良事業計画設計基準 設計 ダム 技術書[フィルダム編] 平成15年 4月 (農水省農村振興局)
- 港湾の施設の技術上の基準・同解説 平成19年 9月 (日本港湾協会)
- 鉄道構造物等設計基準・同解説 土構造物 平成19年 1月 (鉄道総合技術研究所)
- 土質工学ハンドブック 平成 3年10月 (土質工学会)
- 宅地防災マニュアルの解説(第二次改訂版) 平成19年12月 (宅地防災研究会)
- 河川堤防の構造検討の手引き 平成14年 7月 ((財)国土技術研究センター)
- 土地改良施設耐震設計の手引き 平成16年 3月 (農業土木学会)