- 概要・特徴
- 機能・仕様
- 価格・購入

地耐力設計計算システム Ver.1
沈下量の計算・円弧すべり・直接基礎の許容鉛直支持力・地盤改良層厚の検討を行います。EX版では、深層混合処理工法の設計にも対応しています。
Ver.1 リリース日:2024.4.1
ST版 機能アップ履歴
EX版 機能アップ履歴
システム概要
沈下量の計算では「圧密沈下量」・「即時沈下量」・「残留沈下量」・「側方変位量」の計算を行う事ができます。許容鉛直支持力の計算では「水平地盤上の直接基礎の支持力」・「傾斜地盤上の直接基礎の支持力」の計算を行う事ができます。EX版は深層混合処理工法の設計にも対応しています。
適用基準・参考文献
- 道路土工擁壁工指針 平成24年 7月 (日本道路協会)
- 道路土工軟弱地盤対策工指針 平成24年 8月 (日本道路協会)
- 建築基礎構造設計指針 2001年10月 (日本建築学会)
- 建築物のための改良地盤の設計及び品質管理指針 平成30年11月 (日本建築センター)
- 陸上工事における深層混合処理工法設計・施工マニュアル 令和 4年 4月 (土木研究センター)
- 設計要領 第二集 令和元年 7月 (東・中・西日本高速道路株式会社)
- 土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 設計「水路工」 平成26年 3月 (農業農村工学会)
- 土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 設計「農道」 令和 6年 3月 (農林水産省農村振興局)
- 土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 設計「ポンプ場」基準書・技術書 平成30年 5月 (農業農村工学会)
- 道路橋示方書・同解説 Ⅳ下部構造編 平成24年 3月 (日本道路協会)
- 道路橋示方書・同解説 Ⅳ下部構造編 平成29年11月 (日本道路協会)
- 柔構造樋門設計の手引き 平成17年 5月 (国土技術研究センター)
- 土質工学ハンドブック 昭和58年 7月 (土質工学会)
- 続・擁壁の設計法と計算例 1998年10月 (右城 猛著)
- 盛土等防災マニュアルの解説 令和 5年11月 (盛土等防災研究会)
- 宅地防災マニュアルの解説(第三次改訂版) 令和 4年 2月 (宅地防災研究会)
- 宅地防災マニュアルの解説(第二次改訂版) 平成19年11月 (宅地防災研究会)
- 改訂版 改良地盤の設計及び品質管理における実務上のポイント 令和 5年 3月 (日本建築センター)