エクシードシリーズ

ブロック積擁壁の設計 Ver.8(Light版)

ブロック積擁壁の設計 Ver.8(Light版)

  • 概要・特徴
  • 機能・仕様
  • 価格・購入

ブロック積擁壁の設計 Ver.8(Light版)

「道路土工・擁壁工指針」「盛土等防災マニュアルの解説」などに基づき、ブロック積擁壁の設計を行います。

Ver.8 リリース日:2024.9.2
Ver.8 改良内容
機能アップ履歴

システム概要

ブロック積擁壁の設計(Light版)は、「道路土工・擁壁工指針」「盛土等防災マニュアルの解説(宅地防災マニュアルの解説)」などに基づき、ブロック積擁壁の設計を行います。
安定計算では、転倒、滑動、支持地盤の支持力に対する照査を行います。
また、「土地改良」選択時には、ブロック積の限界高さを計算できます。

全体画像
全体画像
ブロック積擁壁 断面形状
ブロック積擁壁 断面形状
印刷プレビュー
印刷プレビュー
3次元構造図
3次元構造図
示力線図
示力線図
全体形状図
全体形状図
設計調書
設計調書
数量表
数量表
全体の安定計算
全体の安定計算

適用基準・参考文献

  • 道路土工 擁壁工指針 平成24年7月 (日本道路協会)
  • 盛土等防災マニュアルの解説 令和5年11月 (盛土等防災研究会)
  • 宅地防災マニュアルの解説(第三次改訂版) 令和4年2月 (宅地防災研究会)
  • 土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 設計「農道」 令和6年3月 (農林水産省農村振興局)
  • 土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 設計「水路工」 平成26年3月(農業農村工学会)

機能および制限

作用荷重

荷重状態は次の通りです。

  • 常時(活荷重無視)、常時(活荷重考慮)、地震時(レベル1、2、大地震時、中地震時)、衝突時※1、風時※1、フェンス荷重時※2
    ※1 衝突時、風時は「道路土工 擁壁工指針」「土地改良」の何れかを選択した場合に有効となります。
    ※2 フェンス荷重時は「盛土等防災マニュアル」を選択した場合のみ有効となります。
  • 各ケースについて浮力考慮・無視並びに揚圧力考慮・無視が計算できます。
  • 計算できるケースは12ケースまで可能です。
  • 土圧の計算方法は、準拠指針ごとに次の通りです。
    ・道路土工 擁壁工指針・・・・・試行くさび法又はクーロン土圧
    ・盛土等防災マニュアル・・・・・試行くさび法又はクーロン土圧
    ・土地改良・・・・・・・・・・・クーロン土圧
  • 設計に用いる土圧・水圧分布形状は次の3種類から選択することができます。
    ①土圧のみ ②土圧+水圧(背面) ③土圧+水圧(背面・前面)
  • 任意荷重は、集中荷重およびモーメント荷重のみ有効です。
  • 地震時土圧の考え方について
    道路土工擁壁工指針
土地改良
盛土等防災マニュアル
地震時土圧 慣性力 前載土
躯 体 ×
地震時土圧
上載荷重(活荷重) × ×
上載荷重(死荷重)
常時土圧 慣性力 前載土
躯 体
常時土圧
上載荷重(活荷重) × ×
上載荷重(死荷重)

*前載土△:ユーザ判断となります。

  • 「土地改良」選択時の上載荷重の換算方法は、「農道の方法」、「水路工の方法」から選択となります。
  • 「農道の方法」を選択された場合、「盛土換算等分布荷重」を考慮するか、しないかの選択ができます。また、「水路工の方法」を選択された場合、「盛土高H0」を考慮するかしないかの選択ができます。
  • 嵩上げ盛土高比を考慮できます。
  • 雪荷重を考慮できます。自動車荷重と組み合わせる場合も考慮できます。

安定計算

転倒、滑動、支持地盤の支持力に対する照査を行います。

  • 地盤の許容支持力度を計算で求めることができます。
  • 転倒に対する照査は選択となり、準拠指針ごとに以下の通りです。
    ・道路土工 擁壁工指針・・・・・示力線・偏心距離・偏心距離と安全率・安全率
    ・盛土等防災マニュアル・・・・・示力線・偏心距離・偏心距離と安全率・安全率
    ・土地改良・・・・・・・・・・・示力線
  • 転倒照査で偏心距離による照査を行う場合、照査対象の距離を「e(底版中心)」「d(つま先)」より選択できます。
  • 滑動に対する照査は選択となります。但し、「土地改良」では、具体的な照査式が明記されていないことより、「道路土工 擁壁工指針」の照査に準じます。
  • 支持に対する照査は、地盤反力度に対して行います。
  • 「土地改良」選択時には、ブロック積の限界高さを計算することができます。
  • 安定条件の安全率(転倒・滑動・支持)をケースごとに直接入力できます。
  • 底面傾斜を考慮した安定計算ができます。(滑動照査)

全体安定計算

適用基準・参考文献

  • 道路土工 切土工・斜面安定工指針 平成21年6月 (日本道路協会)
  • 道路土工 盛土工指針 平成22年4月 (日本道路協会)
  • 道路土工 軟弱地盤対策工指針 平成24年8月 (日本道路協会)
  • 宅地防災マニュアルの解説(第二次改訂版) 平成19年12月 (宅地防災研究会)
  • 建設省河川砂防基準(案)同解説 設計編[Ⅰ] 平成 9年10月 (日本河川協会)
  • 土地改良事業計画設計基準 設計 ダム 技術書[フィルダム編] 平成15年 4月 (農水省農村振興局)
  • 設計要領 第1集 土工編 平成26年 7月 (東・中・西日本高速道路株式会社)
  • 土質工学ハンドブック 平成3年 10月 (土質工学会)

全体安定計算

  • 全体安定計算としての円弧すべりの計算が行えます。
  • 擁壁の断面形状、背面盛土、切土形状、前載土砂高を連動できます。
  • 「円弧すべり」、「直線すべり」、「折れ線すべり」に対応しています。
  • 上流、下流側の2つのすべり面を同時に計算することが可能です。
  • 最小安全率、必要抑止力の計算を行います。

価格

ブロック積擁壁の設計 Ver.8(Light版) 

新規購入費 
(初年度サブスクリプション費用含む)
110,000円(税込)
サブスクリプション費用(2年目以降) 27,500円(税込) 年単位でのご契約
サブスクリプション制度とは

資料DL・お問合せ

オンライン個別相談会

当社ソフトウェアを新規で導入ご検討中のお客様向けの個別相談会を実施しております。
最大60分、オンラインで実施いたします。下記よりご希望日時を選択してください。

サブスクリプションサービス

  1. ボリュームライセンスの提供(1製品2チケット)
  2. フローティングライセンスに対応
  3. メンテナンス&アップグレードフリーサービス
  4. サポートサービス(メール・Web・電話)
  5. 綜合メニューランチャーの提供

※ライセンス数:ご購入いただいた製品の数
※チケット数 :ご購入いただいた製品を同時に起動できる台数
サブスクリプションサービスの詳細ページヘ
>>https://www.sogonet.co.jp/subscription/

ご使用・ご提供方法

  • 対応OS Windows 10・11
  • WEB ライセンス認証版となりますのでマイページ(ホームページ)からのダウンロードが必要です。(インターネット環境必須)

こちらの製品もお勧めです

各種お問い合わせのご案内Contact us