
定価 | 100,000円(税抜) |
---|---|
ダウンロード | 体験版/出力例 |
製品購入 | パッケージ版/クラウドレンタル版 /FAX申込 |
カタログ | P56_pr_rcslab ※電子カタログに移動します |
プライムシリーズ サポートサービス |
prime_ss.pdf |
製品概要
本製品は平成29年11月版または平成24年3月版の道路橋示方書 Ⅲ編に基づいてRC単純床版の設計を行うシステムです。
断面力の算出にはオルゼンの解析法、道路橋示方書 Ⅲコンクリート橋・コンクリート部材編 第9章(平成29年11月)の計算方法、道路橋示方書 Ⅲコンクリート橋編 第7章(平成24年3月)の計算方法、単純梁(平成24年版の道路橋示方書に基づく場合のみ)として計算する方法のいずれかを用いることができます。
入力を行いながら画面上に断面図、平面図など表示できるので入力ミスを未然に防ぎます。入力方法や書籍から抜粋した許容応力度の値などが入力中に表示されるので簡単に入力できます。
機能詳細
- 等桁高の鉄筋コンクリート床版橋の設計を行います。
- 直床版橋、斜め床版橋、台形床版橋、ばち付き床版橋の設計が可能です。
- 主版の設計に用いる曲げモーメントはオルゼンの理論による影響線表を用いた方法、道路橋示方書 Ⅲコンクリート橋・コンクリート部材編 第9章(平成29年11月)または、道路橋示方書 Ⅲコンクリート橋編 第7章(平成24年3月)の方法、単純梁として計算する方法(平成24年版の道路橋示方書に基づく場合のみ)のいずれかで行います。
- 入力中に断面図および平面図を画面上に描画することができ、入力ミスを未然に防ぎます。また、立体的に床版を画面上に描画することも可能です。
- 画面上に影響線図を立体的に描画します。また、マウス操作により自由に視点を変えて見ることができます。
- 活荷重として自動車荷重(T荷重)および群集荷重を考慮する事が可能です。
- 自動車荷重は車道幅員に応じて負載する台数を自動計算するほか、負載する台数を指定することも可能です。また、後輪片側のみを考慮することも可能です。
- 死荷重として自重、高欄重量、雪荷重および張出位置に添加物荷重を考慮する事が可能です。
- 短スパンの水路蓋(側溝床版)等の設計にもご利用いただけます。
- 片持ち床版(張出部)の断面照査が可能です。
- 鉄筋折り曲げ位置の検討が可能です。
- 断面図および平面図のDXF出力が可能です。
- Word文書形式およびリッチテキスト(RTF)形式への出力変換機能が可能です。
- 支承およびアンカーボルトの設計が可能です。(平成24年版の道路橋示方書に基づく場合のみ)
- 支承線側が台形となる形状に対応。
適用形状

適用基準および参考文献
- 道路橋示方書・同解説 Ⅲ コンクリート橋・コンクリート部材編
平成29年11月(公益社団法人 日本道路協会) - 道路橋示方書・同解説 Ⅲ コンクリート橋編
平成24年3月(社団法人 日本道路協会) - コンクリート道路橋設計便覧
平成6年2月(社団法人 日本道路協会) - 鉄筋コンクリート上部構造の設計計算例
平成7年1月(株式会社 山海堂)
スクリーンショット
![]() [ 設計条件 ] |
![]() [ 構造寸法 ] |
![]() [ 荷重条件 ] |
![]() [ 使用材料 ] |
![]() [ 計算結果 ] |
必要なハードウェアとソフトウェア
- OS
Windows 7/8/10(日本語版) - ハードディスク
100MB以上 - ディスプレイ
1024×768以上、256色以上の表示が必要 - その他
マウス、キーボード
価格
パッケージ版 | 100,000円(税抜) |
---|---|
SG-Cloud Service (レンタルプラン) |
48,000円(税抜)/3か月 |
60,000円(税抜)/6か月 |
パッケージ版・SG-Cloud Serviceのライセンス認証方式について詳しくはコチラ