水路等流・不等流計算システム Ver.1 トップ>製品一覧> 農林・水工> 水路等流・不等流計算システム Ver.1 水路等流・不等流計算システム Ver.1 概要・特徴 機能・仕様 価格・購入 水路等流・不等流計算システムVer.1 平均流速公式を用いた等流計算をおこないます。逐次計算法による不等流計算をおこないます。 Ver.1 リリース日:2024.4.1機能アップ履歴 システム概要 本システムは、平均流速公式を用いた等流計算および、逐次計算法による不等流計算を行うシステムです。等流計算は、流量から水深または水深から流量を求めることが可能です。不等流計算は、常流・射流いずれかの水面追跡計算を行います。ただし、水路床は順勾配のみ(水平勾配、逆勾配は非対応)対応となります。 全体画面 入力 基本データ 入力 断面データ 入力 測点データ 計算結果 等流計算 水面形状図 水理特性図 印刷プレビュー 適用基準・参考文献 水理公式集 平成11年10月(土木学会)土地改良計画設計基準 設計「水路工」 平成13年2月 (農林水産省農村振興局) 機能および制限 等流計算 流量から水深または、水深から流量を求めることができます。平均流速公式は、マニング式・クッター式より選択ができます。水理特性曲線の表示および出力ができます。検討断面は、矩形(ハンチ無し)・矩形(ハンチ有り)・三角形・台形・円形・U型・U型フリューム・U型カルバート・C-BOX(インバート無し)・C-BOX(インバート有り)・C-BOX(ハンチ有り)・任意形断面に対応しています。 不等流計算 逐次計算法による不等流計算ができます。ただし、水路床は順勾配のみ(水平勾配、逆勾配は非対応)対応となります。特殊損失は、漸縮・漸拡・急縮・急拡・屈折・湾曲・分流・合流に対応しています。常流・射流いずれの水面追跡計算ができます。限界水深や等流水深、フルード数の結果出力ができます。始点水深は、限界水深または直接指定とすることができます。流量を側点ごとに変化させることができます。水路断面は、矩形(ハンチ無し)・矩形(ハンチ有り)・三角形・台形・円形・U型・U型フリューム・U型カルバート・C-BOX(インバート無し)・C-BOX(インバート有り)・C-BOX(ハンチ有り)・任意形断面に対応しています。 価格 水路等流・不等流計算システム Ver.1 新規購入費 (初年度サブスクリプション費用含む) 132,000円(税込) カートに入れる 0円 (税別 0円) 数量: カートに入れる サブスクリプション費用(2年目以降) 33,000円(税込) 年単位でのご契約サブスクリプション制度とは 短期レンタル(1ヵ月間) 66,000円(税込) カートに入れる 0円 (税別 0円) 数量: カートに入れる 資料DL・お問合せ 製品カタログ製品カタログの閲覧はこちらから出力例DL出力例のダウンロードはこちらから体験版DL体験版のダウンロードはこちらから お問合せ(デモ・見積依頼)フォームからお問合わせください オンライン個別相談会 当社ソフトウェアを新規で導入ご検討中のお客様向けの個別相談会を実施しております。最大60分、オンラインで実施いたします。下記よりご希望日時を選択してください。 サブスクリプションサービス ボリュームライセンスの提供(1製品2チケット)フローティングライセンスに対応メンテナンス&アップグレードフリーサービスサポートサービス(メール・Web・電話)綜合メニューランチャーの提供 ※ライセンス数:ご購入いただいた製品の数※チケット数 :ご購入いただいた製品を同時に起動できる台数サブスクリプションサービスの詳細ページヘ>> https://www.sogonet.co.jp/subscription/ ご使用・ご提供方法 対応OS Windows 10・11WEB ライセンス認証版となりますのでマイページ(ホームページ)からのダウンロードが必要です。(インターネット環境必須)Arm版Windowsコンピュータ―(Qualcomm社のCPU Snapdragon Xシリーズを搭載するPC)には対応していません。 こちらの製品もお勧めです 排水計画(雨水・汚水)システム U型水路の設計 管路の設計 各種お問い合わせのご案内Contact us お問い合わせ 体験版 出力例 セミナー情報