擁壁の設計ソフト 製品ラインナップ
「道路土工・擁壁工指針」、「宅地防災マニュアルの解説」などに基づき、擁壁の断面形状は、逆T型、L型、逆L型及び任意型に対応し、安定計算(直接基礎の計算)/部材計算(竪壁の計算、底版の計算、突起の計算、張出部の計算)/杭基礎の安定計算から構成され、各種準拠指針による土圧計算方法、荷重の選択、基礎の対応などの機能を有しています。
「道路土工・擁壁工指針」、「宅地防災マニュアルの解説」などに基づき、擁壁の断面形状は、定型断面、任意断面に対応し、安定計算(直接基礎の計算)/部材計算(竪壁の計算、底版の計算、突起の計算、張出部の計算)/杭基礎の安定計算から構成され、各種準拠指針による土圧計算方法、荷重の選択、基礎の対応などの機能を有しています。
「道路土工・擁壁工指針」、「宅地防災マニュアルの解説」などに基づき、擁壁の断面形状は、定型断面、任意断面に対応し、安定計算(直接基礎の計算)/部材計算(竪壁の計算、底版の計算、突起の計算、張出部の計算)/杭基礎の安定計算から構成され、部材計算は、鉄筋コンクリート又は、無筋コンクリートとして計算します。
各準拠指針に基づきブロック積擁壁、大型ブロック積擁壁ならびに混合擁壁の設計を行うことができます。
断面計算については、大型ブロック積擁壁のみとなります。
(※ブロック積擁壁の設計は新ユーザーインターフェイス未対応)
U型擁壁の形式は、掘割道路や立体交差の取り付け部に用いられる掘割式U型擁壁と、橋梁などの高架部との取り付け部で用いられる中詰式U型擁壁に対応し、直接基礎の安定計算、杭基礎の安定計算、部材設計から構成されています。
各種お問い合わせなど