「受働側」の検索結果:7件

7件中1-7件目を表示

山留設計指針P.128には「受働側圧となる掘削側地盤は、地盤条件に応じて(1~3)Dの範囲(ただし、(1~3)D/a≦1,a:親杭間隔)」と記載があります。弊社サンプルでは、一般的な"2.00"を適...
土留め工の設計
入力(値)の意味・入力の妥当性
「基本データ」-「地下水位 受働側(G.L.-)」に「999.000」を入力することで、どの施工段階でも水位は常に掘削底面に設定されます。
土留め工の設計
入力の操作方法
「判断条件2」の「偏土圧の扱い」を「自動計算」を選択しているため、計算により右側が主働土圧より大きい水平反力で決定されているためです。このため、受働側となる右側の方がより大きい作用力が働き断面力も右...
U型水路の設計
計算結果について
「土質」の選択は土留め壁の計算で断面決定用土圧の「土質による係数b,c」や「土圧係数」等に使用しています。また、「掘削底面以下の作用幅」は「主働側」で、「抵抗幅」は「受働側」の設定となります。「道路...
土留め工の設計
入力(値)の意味・入力の妥当性
地盤改良は「掘削側」(受働側)のみの設定となります。
土留め工の設計, 弾塑性法による土留め工の設計
入力の操作方法
「片持ばり式擁壁の設計」「重力式擁壁の設計」の場合 「土砂形状・条件」-「前面土砂」タブで「前面受動土圧を考慮する」のチェックを入れ 「前載土砂の単位体積重量」、「受働土圧条件」等を入力して...
片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計, もたれ式擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計(Light版)
土木技術の考え方・プログラムの考え方
受働側の壁面摩擦角なので、マイナス値で入力してください。(δ=0.000でもよいとされています。詳しくはヘルプを参照してください)
もたれ式擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計(Light版)
入力中のエラー

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。