不等流の計算 Ver.7.2の改良内容
マイナーアップによる以下の機能改善・修正を行いました。
- 始点水深を「等流水深」選択時、勾配の設定方法を「No.1~2の勾配を使用」・「入力値を使用」から選択できるように改善しました。
- 測点間の流量変化の計算機能を改善しました。
- 入力画面の改善を行いました。
- 入力に不備がある場合の、画面上での吹き出し通知機能を追加しました。
- 計算結果画面、計算結果ログのフォーム起動時の不具合を修正しました。
- 断面データの表示順を測点の番号順に変更できるよう改良しました。
- 断面登録名を変更できるように修正しました。(画面の操作性も改善しました。)
- 局所損失の画面の入力中に発生する不具合を修正し、加えて、画面の操作性の改善を行いました。
- 図の表示修正を行いました。(断面図、縦断図の拡大縮小機能を改善しました。)
- 流下能力図の表示内容を変更しました。(要望対応)(図は値の表示とグラフ表示で構成されており、グラフの内容(水面幅、流量)が値としても表示されるよう変更)
- 測点ごとの断面登録の画面の修正を行いました。(断面名称の必須入力を廃止し、任意な情報として備考に移動しました。マウスで複数測点を選べるようになりました。)