よくある質問一覧

関連キーワード: 切ばり 腹起し2段積み 支保工2段

1567件中891-900件目を表示

「基本データ」で矢板突出長を入力し、切梁位置1段目をマイナスで入力してください。
土留め工の設計
入力の操作方法
3次元構造図はあくまでイメージ図であるため、細かな再現まではできません。そのため、切梁配置が計算内容と違っていることがあります。
土留め工の設計
出力結果について
計算実行後、印刷プレビュー(又は印刷)に進むと、印刷の選択画面が出てきます。 そこで出力対象を選択できるようにしています。出力しない計算書はチェックをはずしてください。
土留め工の設計
出力の操作方法
護岸の設計は、「自立式矢板(護岸・水路)の設計」で対応しています。こちらでは、矢板の腐食を見込んだ計算ができるようになっています。 ※「自立式矢板(護岸・水路)の設計Ver.3」では、腐食代(mm...
土留め工の設計, 自立式矢板(護岸・水路)の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
「計算指定2」の「切梁解体時の検討」を「検討しない」にしてください。
土留め工の設計
入力の操作方法
地盤改良は「掘削側」(受働側)のみの設定となります。
土留め工の設計, 弾塑性法による土留め工の設計
入力の操作方法
以下をご確認ください。 「グラウンドアンカーの設計」をインストールしていない場合は、インストールしてください。 土留め工の設計の「基本データ」の工法データで「切梁式」を選択してください。切梁...
土留め工の設計
入力中のエラー
「覆工桁の設計」は、覆工板の設計ではなく、受桁と桁受けの計算が対象となります。覆工板自体の計算は行えません。
土留め工の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
「鋼材データ管理」で鋼材を登録してください。登録した鋼材をデフォルト鋼材に指定することで、計算結果に表示されます。  
自立式矢板(護岸・水路)の設計
その他の操作方法
「土留め工の設計Ver10」「弾塑性法による土留め工の設計Ver5」より、段ごとに支保工(腹起し、切梁、火打ち)の「2段設置」及び「2重設置」の計算ができます。山留め設計指針(建築)では「2段設置」...
土留め工の設計, 弾塑性法による土留め工の設計
機能、仕様の確認

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。