よくある質問一覧

1566件中401-410件目を表示

残留沈下の基準日が0(日)になっています。基準日の設定をお願いします。
圧密沈下の設計計算
計算結果について
「青線」・・・・・・・沈下補正曲線 「ピンクの点線」・・・換層層の沈下量曲線 「赤線」・・・・・・・粘性土及び砂質土の即時沈下曲線 「黒線」・・・・・・・全沈下量線(青線+赤線)
圧密沈下の設計計算
機能、仕様の確認
即時沈下量及び側方変位量の計算は「柔構造樋門設計の手引き」を参考にして算出しています。地表面は、計算モデルとして等価な帯状荷重に近似して沈下量の分布を求めるもので、地表面からの深さに対しては地表面を...
圧密沈下の設計計算
計算中のエラー
盛土形状が平行四辺形であり、左右のどちらかの盛土の法面幅が-になります。法面幅は0mかプラス(台形形状)になるようにしてください。
圧密沈下の設計計算
入力中のエラー
圧密沈下計算で作成したデータを「斜面の安定計算」で読み込む方法ですが、圧密沈下後の形状を読み込むことはできますが、沈下前の形状は読み込むことはできません。 沈下前の形状にするには、盛土、荷重等を考...
圧密沈下の設計計算, 斜面の安定計算
入力の操作方法
盛土荷重載荷後の鉛直有効応力P0+ΔP/2に対応するCv値をlogP-logcv曲線図から読み取っています。
圧密沈下の設計計算
土木技術の考え方・プログラムの考え方
左右の端から盛土が載荷され、地表面の左右端の座標も載荷位置と同じ左右端の座標になっています。 盛土載荷位置は、左右端の座標点から内側に入るように設定をお願いします。また、地表面は両端の座標点を結んだ...
圧密沈下の設計計算
計算結果について
「計算位置」入力の「地表面」の設定を確認してください。地表面は必ず”盛土”の下の境界に設定してください。
圧密沈下の設計計算
入力中のエラー
地中応力計算は、土質工学ハンドブックのブージネスク式理論より計算しています。
圧密沈下の設計計算
機能、仕様の確認
地中応力の増分計算には関係ありません。「即時沈下量」「側方変位計算」の計算で使用します。
圧密沈下の設計計算
機能、仕様の確認

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。