セミナー情報

特別セミナー一覧

無料 土木学会CPD認定
開催日:2025年08月26日(火) 13:30~15:10
㈱藤井基礎設計事務所 代表取締役 藤井 俊逸 氏 特別セミナー 模型で知る土質力学講習会①
セミナー概要
第1回目は、土の構造・圧密のメカニズム・圧密計算について解説いたします。
対象者
建設技術者全般
定員
500名(ウェビナー形式で開催)
参加費
無料
無料
開催日:2025年09月08日(月) 13:30~15:10
【録画配信】 模型で知る土質力学講習会① ※CPD対象外
セミナー概要
第1回目は、土の構造・圧密のメカニズム・圧密計算について解説いたします。※CPD対象外
対象者
建設技術者全般
定員
500名(ウェビナー形式で開催)
参加費
無料
無料 土木学会CPD認定
開催日:2025年09月17日(水) 13:30~15:10
㈱藤井基礎設計事務所 代表取締役 藤井 俊逸 氏 特別セミナー 模型で知る土質力学講習会②
セミナー概要
第2回目は、せん断現象・支持力について解説いたします。
対象者
建設技術者全般
定員
500名(ウェビナー形式で開催)
参加費
無料
無料
開催日:2025年09月25日(木) 13:30~15:10
【録画配信】模型で知る土質力学講習会② ※CPD対象外
セミナー概要
第2回目は、せん断現象・支持力について解説いたします。※CPD対象外
対象者
建設技術者全般
定員
500名(ウェビナー形式で開催)
参加費
無料
無料 土木学会CPD認定
開催日:2025年09月30日(火) 13:30~15:10
㈱藤井基礎設計事務所 代表取締役 藤井 俊逸 氏 特別セミナー 模型で知る土質力学講習会③
セミナー概要
第3回目は、トンネル・土のうの土質力学・擁壁の形の決め方・いろいろな形の擁壁について解説いたします。
対象者
建設技術者全般
定員
500名(ウェビナー形式で開催)
参加費
無料
無料 土木学会CPD認定
開催日:2025年10月02日(木) 13:00~15:00
一般社団法人リペア会 特別セミナー 構造物の補修・補強技士試験講習①
セミナー概要
(1/3回目) 「構造物の補修・補強技士試験」テキスト【1章 構造物の点検・診断】【2章 鋼構造物の変状・劣化と調査】について解説します。 ※試験の受験は任意です。セミナーはどなたでも受講いただけます。テキストは試験受験者への配布のみで、購入はできません。
対象者
建設技術者全般
定員
500名(ウェビナー形式で開催)
参加費
無料
無料
開催日:2025年10月07日(火) 13:30~15:10
【録画配信】模型で知る土質力学講習会③ ※CPD対象外
セミナー概要
第3回目は、トンネル・土のうの土質力学・擁壁の形の決め方・いろいろな形の擁壁について解説いたします。※CPD対象外
対象者
建設技術者全般
定員
500名(ウェビナー形式で開催)
参加費
無料
無料 土木学会CPD認定
開催日:2025年10月17日(金) 13:00~15:00
一般社団法人リペア会 特別セミナー 構造物の補修・補強技士試験講習②
セミナー概要
(2/3回目)「構造物の補修・補強技士試験」テキスト【3章 コンクリート構造物の変状・劣化と調査】について解説します。 ※試験の受験は任意です。セミナーはどなたでも受講いただけます。テキストは試験受験者への配布のみで、購入はできません。
対象者
建設技術者全般
定員
500名(ウェビナー形式で開催)
参加費
無料
無料 土木学会CPD認定
開催日:2025年10月21日(火) 13:30~15:10
㈱藤井基礎設計事務所 代表取締役 藤井 俊逸 氏 特別セミナー 模型で知る土質力学講習会④
セミナー概要
第4回目は、土砂災害の理由と防ぐ方法(がけ崩れ・地すべり・土石流・他)について解説いたします。
対象者
建設技術者全般
定員
500名(ウェビナー形式で開催)
参加費
無料
無料 土木学会CPD認定
開催日:2025年10月30日(木) 13:00~15:00
一般社団法人リペア会 特別セミナー 構造物の補修・補強技士試験講習③
セミナー概要
(3/3回目)「構造物の補修・補強技士試験」テキスト【4章 構造物の補修・補強】【5章 安全管理・環境保全】ついて解説します。 ※試験の受験は任意です。セミナーはどなたでも受講いただけます。テキストは試験受験者への配布のみで、購入はできません。
対象者
建設技術者全般
定員
500名(ウェビナー形式で開催)
参加費
無料