No. |
製品名 |
内容 |
バージョン |
更新日 |
24-0382 |
ブロック積擁壁の設計 Ver.8 |
バージョンアップによる追加・改良機能
1)ブロック積擁壁の設計機能にて、「盛土等防災マニュアルの解説(R 5.11)」及び「宅地防災マニュアル(第三次改訂版)の解説(R4.2)」に対応しました。
2)ブロック積擁壁の設計機能にて、「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 設計「農道」(R6.3)」に対応しました。
3)ブロック積擁壁の設計機能について、転倒照査方法を「示力線法」/「偏心距離」/「偏心距離と安全率」/「安全率」から自由に選択できるように改良しました。
4)ブロック積擁壁の設計機能について、転倒照査方法を「偏心距離」または「偏心距離と安全率」とした場合に、偏心照査の対象とする距離を「e(底版中心)」「d(つま先)」から選択できる様に改良しました。
5)大型ブロック積擁壁の設計機能について、「道路土工擁壁工指針(もたれ式擁壁に準じる)」を選択した場合に、転倒照査方法を「示力線法」/「偏心距離」/「偏心距離と安全率」/「安全率」から自由に選択できるように改良しました。
6)大型ブロック積擁壁の設計機能について、準拠指針を「道路土工 擁壁工指針」、転倒照査方法を「偏心距離」または「偏心距離と安全率」とした場合に、偏心照査の対象とする距離を「e(底版中心)」「d(つま先)」から選択できる様に改良しました。
→こちらもご確認下さい |
8.00.00 |
2024/09/02
|
24-0084 |
ブロック積擁壁の設計 Ver.7 |
「土圧を無視する高さ」の入力に関する入力制限の条件を緩和しました。 |
7.00.23 |
2024/05/14
|
23-0473 |
ブロック積擁壁の設計 Ver.7 |
メニューランチャーから右クリックで最近開いたデータを選択できる対象に旧版データも追加しました。 |
7.00.21 |
2024/02/06
|
22-0334 |
ブロック積擁壁の設計 Ver.7 |
ヘルプメニュー改善によるマニュアルを修正しました。 |
7.00.11 |
2022/09/13
|
22-0198 |
ブロック積擁壁の設計 Ver.7 |
メニューバー「ヘルプ(H)」の内容を改善しました。 |
7.00.10 |
2022/08/02
|
21-0692 |
ブロック積擁壁の設計 Ver.7 |
ユーザーズマニュアルを改訂しました。計算には影響ありません。 |
7.00.08 |
2022/02/21
|
21-0651 |
ブロック積擁壁の設計 Ver.7 |
前面受働土圧を考慮する場合、前載土の土圧計算で使用する壁面摩擦角δは0.0値となるように仕様改善を行いました。 |
7.00.07 |
2022/01/31
|
21-0359 |
ブロック積擁壁の設計 Ver.7 |
マニュアルを一部修正しました。計算には影響ありません。 |
7.00.05 |
2021/10/06
|