設計基礎セミナー 無料
開催日:2022年11月24日(木) 10:30~12:10 ※終了時間を11:45から12:10に変更いたしました。
擁壁設計の基礎セミナー3(2021/10/19開催分の録画配信)
締切
- セミナー概要
- 擁壁設計における部材計算の基本的な考え方と許容応力度設計法の解説
- 対象者
- 設計初心者向け
- 定員
- 100名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
- セミナー概要
- 擁壁設計における土圧計算方法、地下水・上載荷重の作用についての解説
- 対象者
- 設計初心者向け
- 定員
- 100名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
- セミナー概要
- 擁壁設計における荷重の作用と安定計算の基本的な考え方の解説
- 対象者
- 設計初心者向け
- 定員
- 100名
- 参加費
- 無料
特別セミナー 無料
開催日:2022年10月20日(木) 13:30~15:30
【録画配信】国土防災技術(株)榎田充哉氏 斜面安定計算及び対策工設計の初心者向けセミナー (応用編)※本セミナーはCPD対象外です
締切
- セミナー概要
- 初めて斜面の安定計算を行う方を対象に 地すべりと崩壊対策の違い、抑制工と抑止工の設計計算などについて解説します。
- 対象者
- 建設技術者全般
- 定員
- 500名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
- セミナー概要
- ・開発許可申請時の流れ ・排水計画の流れ ・排水計画システムの紹介 ・防災調整池設計の流れ ・防災調整池設計システムの紹介
- 対象者
- 開発・造成設計初心者
- 定員
- 300名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
- セミナー概要
- ・許可申請が必要なケース ・擁壁設計の基本と流れ ・設計計算(安定・部材計算)の基礎 ・擁壁設計計算システムの紹介
- 対象者
- 開発・造成設計初心者
- 定員
- 300名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
- セミナー概要
- ・RC単純床版橋設計の基本と流れ ・設計計算の基礎 ・RC床版橋設計システムの紹介
- 対象者
- 開発・造成設計初心者
- 定員
- 300名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
特別セミナー 無料
開催日:2022年09月28日(水) 13:30~15:30
【録画配信】国土防災技術(株)榎田充哉氏 斜面安定計算及び対策工設計の初心者向けセミナー (基礎編)※本セミナーはCPD対象外です
締切
- セミナー概要
- 初めて斜面の安定計算を行う方を対象に、安定計算の方法、地下水の影響、対策工などについて解説します。
- 対象者
- 建設技術者全般
- 定員
- 500名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
開催日:2022年08月25日(木) 15:00~15:40
2022年下半期、設計ソフト・積算ソフトを申請する事ができる「補助金」と申請におけるポイントをご紹介
締切
- セミナー概要
- 設計ソフト・積算ソフトなどを申請する事ができるIT導入補助金や持続化補助金などをご紹介します。 また申請におけるポイントも併せてご紹介します。
- 対象者
- ソフトウェア導入に補助金活用をご検討中の方
- 定員
- 50名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料