- セミナー概要
- 擁壁における部材計算ー限界状態設計法の解説
- 対象者
- 設計初心者向け
- 定員
- 100名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
- セミナー概要
- 擁壁設計における部材計算の基本的な考え方と許容応力度設計法の解説
- 対象者
- 設計初心者向け
- 定員
- 100名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
- セミナー概要
- 擁壁設計における土圧計算方法、地下水・上載荷重の作用についての解説
- 対象者
- 設計初心者向け
- 定員
- 100名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
- セミナー概要
- 擁壁設計における荷重の作用と安定計算の基本的な考え方の解説
- 対象者
- 設計初心者向け
- 定員
- 100名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
- セミナー概要
- 不等流の流れについての解説(その2)
- 対象者
- 設計業務初心者
- 定員
- 200名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
- セミナー概要
- 不等流の流れについての解説(その1)
- 対象者
- 設計初心者
- 定員
- 200名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
- セミナー概要
- 等流の流れや限界流についての解説
- 対象者
- 設計初心者
- 定員
- 200名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
特別セミナー 無料
開催日:2023年02月10日(金) 13:30~15:30
【録画配信】(公財)深田地質研究所 千木良雅弘氏 特別セミナー 設計にあたって気を付けないといけない地質や現象 ※本セミナーはCPD対象外です
締切
- セミナー概要
- 構造物の設計・施工にあたっては、様々な地質の特殊条件に大きく影響されることがある。これらは一般的な地質学の教科書にはあまり掲載されていないものも多い。 例えば、2021年の熱海の盛土崩壊では、実際には盛土の下の岩石が熱水変質して不透水の粘土になっていたことが大きな要因となっていた。 また、岩石によっては大規模な宅地の造成の後に住宅が変形するような被害をもたらすものもある。 本セミナーでは、特殊な地質現象ではあるものの、一般的に起こりうる現象についてお話しします。(2023年1月20日 実施分)
- 対象者
- 建設技術者全般
- 定員
- 500名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
特別セミナー 無料
開催日:2023年02月03日(金) 13:30~15:30
【録画配信】(公財)深田地質研究所 千木良雅弘氏 特別セミナー 設計のための地質の基礎知識 ※本セミナーはCPD対象外です
締切
- セミナー概要
- 人類は地表で生活しており、様々な建設物のほとんどは地表に作られる。 現在地表には様々な岩石や未固結物質が分布しているが、それらは長い歴史を持っており、それに応じた分布と性質を持っている。 岩石や未固結物質は様々な名称で呼ばれるが、地質学的な知識を少し持てば、それは名前だけでなく、その背後にある歴史やあるはずの性質などをも示す。 これらは、面倒な分析や試験を行わなくても、およその見当をつけることができるのである。本セミナーでは、様々な地質について、このような観点からお話しします。(2023年1月13日 実施分)
- 対象者
- 建設技術者全般
- 定員
- 500名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料
開催日:2023年01月20日(金) 13:30~15:30
(公財)深田地質研究所 千木良雅弘氏 特別セミナー 設計にあたって気を付けないといけない地質や現象
締切
- セミナー概要
- 構造物の設計・施工にあたっては、様々な地質の特殊条件に大きく影響されることがある。これらは一般的な地質学の教科書にはあまり掲載されていないものも多い。 例えば、2021年の熱海の盛土崩壊では、実際には盛土の下の岩石が熱水変質して不透水の粘土になっていたことが大きな要因となっていた。 また、岩石によっては大規模な宅地の造成の後に住宅が変形するような被害をもたらすものもある。 本セミナーでは、特殊な地質現象ではあるものの、一般的に起こりうる現象についてお話しします。
- 対象者
- 建設技術者全般
- 定員
- 500名(ウェビナー形式で開催)
- 参加費
- 無料