- お知らせ2016.07.21特集記事[U型水路の設計]を更新しました。
- 「U型水路の設計」について 『土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 設計「水路工」 平成26年3月』に基づいて、U型水路の常時・地震時(レベル1、レベル2)の安定計算及び部材設計を行うことができます。
- 機能アップ情報2016.07.11山留(慣用法土留)設計システム 2016.1.0
- 地山側地表面より水位が高い場合の水中掘削へ対応しました。
- 新製品リリース2016.07.04「土木積算システム SUPER ESCON Plus Ver.2.0」をリリースしました。
- 平成28年度版国土交通省積算基準(黄本)に対応しました。(改定10工種・新規6工種)施工パッケージの基準単価の27年4月東京が追加されます。施工パッケージの標準単価及び係数が28年4月対応版として追加されます。間
- 機能アップ情報2016.06.01調整池(防災調節池)容量算定システム ST版 2016.1.0
- 浸透しながらオリフィスで排水を行う浸透池へ対応しました。雨水浸透施設の設備促進に関する手引きに記載の浸透効果の概算機能を追加しました。
- 機能アップ情報2016.06.01調整池(防災調節池)容量算定システム EX版 2016.1.0
- 浸透しながらオリフィスで排水を行う浸透池へ対応しました。雨水浸透施設の設備促進に関する手引きに記載の浸透効果の概算機能を追加しました。
- 機能アップ情報2016.06.01調整池(防災調節池)容量算定システム EX2版 2016.1.0
- 浸透しながらオリフィスで排水を行う浸透池へ対応しました。雨水浸透施設の設備促進に関する手引きに記載の浸透効果の概算機能を追加しました。
- 機能アップ情報2016.06.01排水計画(雨水・汚水)システム 2016.1.0
- U型(隅角部R、隅角部ハンチ、底面R)、自由勾配側溝へ対応しました。桝間隔の計算機能を追加しました。
- 新製品リリース2016.05.26「更生管の設計」をリリースしました。
- ・非開削で行える下水道の効率的な老朽化対策である「更生管」の計算を行います・更生材のみで新設管と同等以上の耐荷能力を有する「自立管」の計算をサポートします
- 新製品リリース2016.05.26「ボックスカルバートの設計 Ver.5」をリリースしました。
- ・土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 設計「水路工」に準拠したレベル1地震時の検討に対応しました・土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 設計「水路工」の場合において荷重傾斜の影響を考慮した極限支