ニュース

お知らせ2017.02.14特集記事[かご工の設計計算]を更新しました。
「かご工の設計計算」について じゃかごの安定計算(転倒、滑動、支持力)、掃流力(代表流速)、金網強度の計算を行うシステムです。対象じゃかごは、「角形じゃかご」を対象とします。 『かご工の設計計算Ver.2

続きを読む

機能アップ情報2017.01.31地耐力設計計算システム EX版 2016.1.0
円弧すべりの計算で二次メッシュに対応しました。深層改良の計算で、「陸上工事における深層混合処理工法設計・施工マニュアル」の擁壁基礎に対応いたしました。

続きを読む

新製品リリース2017.01.26「土留工の設計 Ver.9」をリリースしました。
矢板建込の設計に対応しました切梁式の締切工の計算に対応しました火打ちについて30°45°60°から選択可能としました山留設計指針にてランキン土圧と側圧係数法による土圧を選択可能としましたSMW工法に等厚形状(TRD

続きを読む

お知らせ2016.12.27特集記事[土留工の設計]を更新しました。
「土留工の設計」について 『道路土工 仮設構造物工指針』などに基づき、切梁式、自立式による土留工、土留・締切工の設計及び矢板建込の設計を行うことができます。 『土留工の設計Ver.9』(1月下旬リリー

続きを読む

新製品リリース2016.12.26「等流の計算 Ver.5」をリリースしました。
平均流速公式のレベル2、2aの計算機能を追加しました限界水深、フルード数の計算方法に最深水深での計算を追加しました断面の計算結果の比較検討一覧表機能を追加しました断面形状に「ロールドガッタ断面」を追

続きを読む

機能アップ情報2016.12.07砂防施設(えん堤・ダム)設計システムST版 2016.1.0
『国総研資料 第904号 砂防基本計画策定指針(土石流・流木対策編)解説(平成28年4月)』、『国総研資料 第905号 土石流・流木対策設計技術指針解説(平成28年4月)』に対応しました。安定計算において任意荷重を考慮可

続きを読む

機能アップ情報2016.12.07砂防施設(えん堤・ダム)設計システム EX版 2016.1.0
『国総研資料 第904号 砂防基本計画策定指針(土石流・流木対策編)解説(平成28年4月)』、『国総研資料 第905号 土石流・流木対策設計技術指針解説(平成28年4月)』に対応しました。安定計算において任意荷重を考慮可

続きを読む

お知らせ2016.11.30特集記事[等流の計算]を更新しました。
「等流の計算」について 河川砂防技術基準の河川における平均流速公式レベル2、2aの計算を本システムの河川断面(複1)、(複2)、(任)で計算できるように対応しました。

続きを読む

新製品リリース2016.11.28「ボックスカルバートの耐震設計 Ver.5」をリリースしました。
・『土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 設計「水路工」』に記載の使用限界状態(曲げひび割れ照査、せん断ひび割れ照査)および常時の浮き上がり照査へ対応いたしました

続きを読む

各種お問い合わせのご案内Contact us