- お知らせ2019.04.02Webポイントの使用について
- 2019年4月よりWebポイントをご使用いただける範囲を変更(拡大)いたしました。 詳しくはコチラをご確認ください。
- お知らせ2019.04.01『プライムシリーズ2019年度版プログラム』提供開始について
- マイページへログイン後、「ダウンロード」からインストールが可能です。(旧バージョンのプログラムは予めアンインストールをお願い致します。) インストールについて詳しくは下記をご確認ください。https://www
- 新製品リリース2019.03.27「落石防護網・柵の設計 Ver.2」をリリースしました。
- H29年度版落石対策便覧に対応いたしました。落石予防工の設計計算として、以下の3工法に対応いたしました。覆式落石防護網工/ワイヤロープ掛工/ワイヤロープ伏工
- 新製品リリース2019.03.27「集水桝の設計」をリリースしました。
- 「鉄筋コンクリート構造」、「無筋コンクリート構造」の設計が可能です。安定検討、部材断面の検討において、各種荷重の組合せを設定可能とし、部材断面の検討では最大10ケースまで荷重の組合せを設定可能です。土
- 機能アップ情報2019.03.26SUPER ESCON 業務積算システム Ver.3
- 上水道基準(オプション)を選択できるようにしました。内訳書の合計金額の丸め方を設計書鏡の設定で出来るようにしました。歩掛数値を直接補正した時の丸め方、少数以下桁数の指定を出来るようにしました。歩掛表
- 新製品リリース2019.03.26SUPER ESCON 業務積算システム「上水道基準データ」オプションをリリースしました。
- 平成30年度 水道事業実務必携(第2部 水道施設整備費に係る歩掛表 第三編)に対応しました。内訳書の合計金額の丸め方を設計書鏡の設定で出来るようにしました。最低制限価格の率や丸め方を複数地区分登録できる
- 新製品リリース2019.02.27「スラストブロックの設計 Ver.2」をリリースしました。
- 印刷に総括結果一覧表が出力されるよう改良しました。T字管スラストブロックの設計に対応しました。弁栓部のスラストブロックの設計に対応しました。
- 新製品リリース2019.02.27「一体化長の計算 Ver.2」をリリースしました。
- 印刷に総括結果一覧表が出力されるよう改良しました。土圧算出でヤンセン公式による土圧算出を追加しました。鉛直Sベンド管の設計に対応しました。
- お知らせ2019.02.05特集記事[集水桝の設計]を更新しました。
- 「集水桝の設計」について 「集水桝の設計」は集水桝構造を対象とした安定計算と側壁及び底版の部材計算を行うシステムです。