よくある質問一覧

1567件中861-870件目を表示

面定義の中に、「表層すべりによる制御、すべり力、抵抗力の最小値」の設定の他、斜面形状において、NCL、ミニマムポイントを利用してください。  
斜面の安定計算
入力の操作方法
「面定義」の入力で「メッシュの分割数」をX方向=1,Y方向=1、「中心点の範囲」をX座標,Y座標を1点の座標を入力し、「半径の指定方法」を「最大・最小半径」にし、最大最小とも同じ半径を入力してくださ...
斜面の安定計算
入力の操作方法
画面左下にある「初期設定」ボタンから変更することができます。(または、ファイルメニューの「ツール」-「初期設定」)
斜面の安定計算, 堤体の安定計算
その他の操作方法
計算結果画面の「作図オプション」より「分割片を表示する」にチェック をつけてください。
堤体の安定計算
その他の操作方法
メニューランチャー、またはマイページより「斜面対策工オプションVer.3」をインストールしてください。
斜面の安定計算, 斜面対策工オプション
入力中のエラー
深さ方向に粘着力を変化させる場合に考慮します。通常は0で構いません。
斜面の安定計算
入力の操作方法
可能です。又、面定義で「すべり面1」,「すべり面2」がありますので、右斜面、左斜面の同時計算も可能です。
斜面の安定計算
入力の操作方法
分布荷重の場合に入力してください。等分布荷重であれば、両方同じ数値を入力してください。台形、三角荷重としても入力可能です。
斜面の安定計算
入力(値)の意味・入力の妥当性
「切土補強」の計算実行後に表示する結果画面より、「すべり面選択」で「最大抑止力」のすべり面を選択してください。
斜面の安定計算, 斜面対策工オプション
その他の操作方法
地層ブロックの登録に使用しない座標を入力していても計算には問題はありません。ただし、使用しない格点座標が全体的に離れた位置にあると、使用しない格点座標も図化するために結果図等で図が小さくなる可能性が...
斜面の安定計算
その他の操作方法

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。