よくある質問一覧

製品名:U型水路の設計

33件中1-10件目を表示

「計算実行」後の画面にて鉄筋径、ピッチを変更してください。
エクシード
BOXカルバートの設計, U型水路の設計
入力の操作方法
本ソフトで「突起」の設定機能は設けていません。 「土地改良基準(水路工)」では「突起」の考慮については触れられていません。「道路土工擁壁工指針」においても、「突起」の考慮は基礎に堅固な地盤や岩盤が...
エクシード
U型水路の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
埋戻し土の土質諸元は、左右同じ設定となります。
エクシード
U型水路の設計
入力の操作方法
主鉄筋を2列に配筋する場合の「1列目と2列目の間隔」です。通常は1列配筋ですので、その場合は0.0を入力してください。背面(上面)側主鉄筋、前面(下面)側主鉄筋の離れではありません。 ※2段目まで...
エクシード
U型水路の設計
入力(値)の意味・入力の妥当性
「U型擁壁の設計」は、「道路土工擁壁工指針」「土地改良基準(農道)」に準拠した擁壁を対象とした設計計算ソフトとなります。ただし、機能として中詰に「水」を設定することが可能ですが、「土地改良基準(水路...
エクシード
U型擁壁の設計, U型水路の設計
機能、仕様の確認
「土圧計算法」では「試行くさび法」を選択してください。 【理由】 「試行くさび法」では、土圧計算の手法より部分的な上載荷重を考慮することが可能です。一方、「クーロン土圧」や「任意土圧」は、計算条...
エクシード
U型擁壁の設計, 片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計, もたれ式擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計, U型水路の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
U型擁壁やU型水路は、ボックスカルバートのような矩形剛性構造ではありません。そのため、ボックスカルバートのようにハンチ高さの1/3を考慮した応力度計算には対応させていません。あくまでも、U型擁壁やU...
エクシード
U型擁壁の設計, U型水路の設計
機能、仕様の確認
土地改良基準による水路設計では、通常、「浮力」を選択してください。理由は以下の通りです。 土地改良基準書には「揚圧力」という名称で記述されていますが、これは本システム(一般的な土木設計の捉え方)の...
エクシード
U型水路の設計
入力(値)の意味・入力の妥当性
「土地改良基準(水路工)」P429に準じ、浮き上がりの安全側を考えて、鉛直土圧成分の50%分までを計上しています。
エクシード
U型水路の設計
機能、仕様の確認
クーロン土圧の計算公式は、理論上、自動車荷重などの上載荷重は背後地に無限長に分布載荷していることが前提となっています。そのため、荷重作用位置の終点側(X2)するような部分載荷の入力設定はできないよう...
エクシード
U型水路の設計
入力の操作方法

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。