機能アップ |
No. |
製品名 |
内容 |
バージョン |
更新日 |
|
25-0027 |
集水桝の設計 Ver.4 |
側圧の部材計算の方法をスラブ計算とした際に、地震時慣性力が等変分布荷重で計上されていたため、等分布荷重で与えるように修正しました。 |
4.00.03 |
2025/04/28
|
|
24-0636 |
集水桝の設計 Ver.4 |
フレーム計算における支点条件および地震時慣性力の荷重設定を修正しました。また、マニュアル(PDF)の修正を行いました。 |
4.00.02 |
2025/02/18
|
|
24-0617 |
集水桝の設計 Ver.4 |
新規作成でデータを入力する際に、荷重の組合せにチェックを付けることができない不具合があったため修正しました。 |
4.00.01 |
2025/01/29
|
○
|
24-0545 |
集水桝の設計 Ver.4 |
バージョンアップによる追加・改良機能
1)開口部断面を設定し、切断鉄筋量および補強鉄筋量の計算、定着長の計算ができるように対応しました。
2)活荷重を選択できるようにして、蓋荷重の自動計算に対応しました。
3)許容せん断応力度の割り増しを考慮する事が可能になりました。
4)フレーム計算を選択時に、側壁の縦方向の検討をしないようにする事が可能になりました。
5)出力レイアウトを改善しました。
→こちらもご確認下さい |
4.00.00 |
2024/12/20
|
|
24-0544 |
集水桝の設計 Ver.4 |
バージョンアップ時の不具合修正
1)「試行くさび法」で土圧を算出したときに、一部、土圧の計算値に誤りがあったため修正しました。
2)「内部摩擦角を無視する場合」で土圧を算出したときに、圧密平衡係数Kcを乗じる土圧の計算値に誤りがあったため修正しました。
3)外側傾斜があり、集水桝と背後地盤高の差を設定している場合に、土圧の計算値に誤りがあったため修正しました。
4)地震時土圧の鉛直、水平成分の計算に用いる地震時壁面摩擦角δEの値に不具合があったため修正しました。
5)鉄筋組立図のピッチの寸法表記で一部不具合があったため修正しました。
6)入力画面および計算書の記載内容を一部修正しました。 |
4.00.00 |
2024/12/20
|
○
|
24-0333 |
集水桝の設計 Ver.4 |
「メールを送る」の表記を「お問い合わせ」に変更しました。 |
4.00.00 |
2024/12/20
|
|
24-0368 |
集水桝の設計 Ver.3 |
CAD出力時で出力のファイル形式の拡張子が表示されない不具合を修正しました。 |
3.00.17 |
2024/08/21
|
|
23-0540 |
集水桝の設計 Ver.3 |
側壁の応力度計算(せん断応力度および付着応力度)で一部不具合がありましたので、修正しました。 |
3.00.17 |
2024/08/21
|
|
24-0239 |
集水桝の設計 Ver.3 |
土圧の計算方法で「内部摩擦角を無視する場合」を選択した際に、
いずれか大きい方の土圧を採択する旨の記載内容に誤りがありましたので、修正しました。
なお、計算結果には影響ありません。 |
3.00.16 |
2024/08/01
|
|
23-0356 |
集水桝の設計 Ver.3 |
ヘルプの許容応力度に関する記載に一部不具合(同じ表が2つ記載されていた)がありましたので、修正を行いました。 |
3.00.15 |
2023/11/22
|
|
23-0288 |
集水桝の設計 Ver.3 |
上載荷重の等分布荷重換算係数に不具合がありましたので、修正しました。 |
3.00.15 |
2023/11/22
|
|
23-0169 |
集水桝の設計 Ver.3 |
出力において蓋荷重のモデル図・表中の記号に誤り(qu、qs⇒q)がありましたので表示修正しました。 |
3.00.13 |
2023/06/27
|
|
23-0138 |
集水桝の設計 Ver.3 |
「その他荷重」のチェックに関して制御不良が確認されましたので、修正を行いました。 |
3.00.12 |
2023/06/14
|
|
23-0125 |
集水桝の設計 Ver.3 |
(1)スラブ計算で、計算表の等変分布荷重①と等分布荷重②の値表示に不具合がありましたので、修正を行いました。※計算結果に影響はありません。(2)応力度計算表の「ヤング係数比 n」の表示が誤って「ヤング係数 n」となっていましたので、表示修正しました。 |
3.00.11 |
2023/05/30
|
|
23-0119 |
集水桝の設計 Ver.3 |
設計条件の出力で、底版の配筋方法の表示に誤りがありましたので修正を行いました。 |
3.00.10 |
2023/05/23
|
|
23-0110 |
集水桝の設計 Ver.3 |
底版部材計算の計算書の模式図に誤りがありましたので、図の差替え修正を行いました。 |
3.00.09 |
2023/05/16
|
|
23-0035 |
集水桝の設計 Ver.3 |
(1)メール問合せフォームの制御を改善しました。(2).自動アップデート通知が繰り返し表示される現象を修正しました。 |
3.00.08 |
2023/04/25
|
○
|
22-0658 |
集水桝の設計 Ver.3 |
「荷重の組合せ」で、部材計算の「底版部材の自重」の扱いに関する注意書きとヘルプ説明を追記しました。 |
3.00.07 |
2023/02/14
|
○
|
22-0213 |
集水桝の設計 Ver.3 |
メニューバー「ヘルプ(H)」の内容を改善しました。 |
3.00.06 |
2022/08/23
|
|
21-0472 |
集水桝の設計 Ver.3 |
Webライセンス認証時に一部のセキュリティソフトの影響で、エラーとなる場合があり対策を講じました。 |
3.00.05 |
2021/12/13
|
|
21-0398 |
集水桝の設計 Ver.3 |
部材計算で斜引張鉄筋を考慮した場合、「計算結果一覧」出力のせん断応力度照査の結果表示、「応力度計算」出力にある総合判定結果表示にそれぞれ不具合がありましたので修正しました。(※計算には影響はありません。) |
3.00.04 |
2021/10/18
|
○
|
21-0347 |
集水桝の設計 Ver.3 |
マニュアルを一部修正しました。計算には影響ありません。 |
3.00.03 |
2021/10/06
|
|
21-0222 |
集水桝の設計 Ver.3 |
計算書出力をWord変換時にエラーとなる不具合を修正しました。 |
3.00.02 |
2021/07/29
|
○
|
21-0152 |
集水桝の設計 Ver.3 |
付着応力度(τ0)の計算を選択できるようにしました。 |
3.00.01 |
2021/06/14
|
|
20-0458 |
集水桝の設計 Ver.2 |
「設計便覧による計算」選択時に、 「側壁の部材計算」において、断面力の計算結果表の最大曲げモーメントM2の計算に不具合があったため、これを修正しました。 |
2.00.15 |
2021/01/28
|
|
20-0384 |
集水桝の設計 Ver.2 |
せん断応力度、付着応力度の計算値が表示されない不具合を修正しました。 (σsが圧縮応力度(本来、マイナス値)となる場合は「 - 」(または0値表示)表示に修正しました。また、全圧縮時は、最大せん断応力度τと付着応力度τ0は、計算式に「j」が含まれているため、計算結果は、「 - 」表示(または0値表示)に修正しました ) |
2.00.14 |
2020/12/11
|
|
20-0300 |
集水桝の設計 Ver.2 |
配筋図において、前背面側壁の配筋ピッチの自動計算に不具合があったため、これを修正しました。 |
2.00.13 |
2020/10/16
|
|
20-0178 |
集水桝の設計 Ver.2 |
「底版」の応力度計算において、不具合が生じていたため、これを修正しました。 |
2.00.12 |
2020/08/07
|
|
20-0175 |
集水桝の設計 Ver.2 |
側壁の計算方法「フレーム計算」選択時において、「複鉄筋計算」(「軸力考慮」設定)に計算不具合があったため、これを修正しました。 |
2.00.12 |
2020/08/07
|
|
20-0169 |
集水桝の設計 Ver.2 |
側壁及び底版の部材計算において、「ダブル」-「複鉄筋計算」で応力度計算を行った場合、圧縮側鉄筋が、設定した鉄筋及びピッチで設定されてなかったため、これを正しく設定できるように修正しました。また、圧縮側鉄筋比(p')の計算に不具合があったため、これを修正しました。 |
2.00.12 |
2020/08/07
|
|
19-0655 |
集水桝の設計 Ver.2 |
部材計算(スラブ計算)において、 底版の断面力計算の計算過程の計算表等の表示を修正しました。 |
2.00.10 |
2020/03/27
|
|
19-0481 |
集水桝の設計 Ver.2 |
「出力ツール(無償版)」で印刷プレビューにするとエラーが生じる不具合を修正しました。 |
2.00.09 |
2020/01/17
|
|
19-0392 |
集水桝の設計 Ver.2 |
Word変換すると、支持力計算の計算表の表示が異常であった為、これを修正しました。 |
2.00.08 |
2019/11/18
|
|
19-0369 |
集水桝の設計 Ver.2 |
配筋図の鉄筋とピッチの割り当てが間違っていた為、これを修正しました。 |
2.00.07 |
2019/10/29
|
|
19-0361 |
集水桝の設計 Ver.2 |
「外側傾斜」形状で、土圧計算を「試行くさび法」とした場合、部材計算の土圧のグラフの表示に不具合があった為、これを修正しました。 |
2.00.07 |
2019/10/29
|
|
19-0336 |
集水桝の設計 Ver.2 |
印刷プレビューからExcel変換しようとすると、処理途中でエラーとなる不具合を修正しました。 |
2.00.05 |
2019/09/12
|
|
19-0277 |
集水桝の設計 Ver.2 |
鉄筋組立図の表示に一部誤りがあった為、これを修正しました。 |
2.00.04 |
2019/08/28
|
|
19-0248 |
集水桝の設計 Ver.2 |
「鉄筋組立図」のCAD変換データの作成において、「.sfc」ファイルに変換しようとすると、エラーが生じる不具合を修正しました。 |
2.00.04 |
2019/08/28
|
|
19-0175 |
集水桝の設計 Ver.2 |
「蓋荷重」に関する出力の該当箇所に、「蓋上の載荷重を含む」の追記を行いました。 |
2.00.02 |
2019/07/16
|
|
19-0161 |
集水桝の設計 Ver.2 |
「荷重の組合せ」の入力画面下に、「部材計算での自重」で底版自重を含めるか否かを、設定できるように改善しました。 |
2.00.02 |
2019/07/16
|