- 新製品リリース2017.12.22「石積(ブロック積)擁壁設計システムクラウドR」をリリースしました。
- プライムシリーズ「石積(ブロック積)擁壁設計システム」のクラウドレンタル版です。 <ご利用条件> WEB限定のサービスです。(マイページよりお申込みください。) マイページへのログインID、パ
- 新製品リリース2017.11.30「杭基礎の耐震設計 Ver.6」をリリースしました。
- 設計水平震度の下限値および構造物特性補正係数の削除への対応。支持杭の鉛直方向地盤反力係数の算出方法の変更への対応せん断耐力の算出方法の変更場所打ち杭のウェブ圧壊照査への対応 平成29年道路橋示方書(橋
- 新製品リリース2017.09.29「固有周期の計算 Ver.5」をリリースしました。
- 材料特性のヤング係数、せん断弾性係数の簡易入力機能を追加しました。平成29年道路橋示方書(橋・高架の道路等の技術基準)の改定により、以下項目に対応しました。 死荷重係数(γp・γq)を乗じた計算機能 橋脚の地震
- 新製品リリース2017.09.29「液状化の検討 Ver.4」をリリースしました。
- 標準貫入試験のN値から砂のせん断抵抗角φの推定を可能としました。平成29年道路橋示方書(橋・高架の道路等の技術基準)で変更された、 繰返し三軸強度比の計算方法に対応しました
- 新製品リリース2017.08.30「斜面の安定計算2商品」をリリースしました。
- 斜面の安定計算Ver.7 常時、地震時すべり範囲に各入力値の設定が可能となりました(円弧すべり、複合すべり)。初期値設定画面において、各項目の色設定に加え線幅、線種の設定が可能となりました。最小安全率範囲毎
- 新製品リリース2017.06.29「土木積算システム SUPER ESCON Plus Ver.3.0」をリリースしました。
- 平成29年度版国土交通省積算基準(黄本)に対応しました。(改定9工種・新規2工種)施工パッケージの基準単価の28年4月東京が追加されます。施工パッケージの標準単価及び係数が29年4月対応版として追加されます。間
- 新製品リリース2017.06.26「SUPER ESCON 業務積算システム Ver.2.0」をリリースしました。
- 平成29年度版設計業務等標準積算基準書に対応しました。 『SUPER ESCON 業務積算システム』の詳細はコチラから
- 新製品リリース2017.03.27「不等流の計算 Ver.5」をリリースしました。
- 限界水深、フルード数の計算方法に水理水深、井田の合成径深に加え、入力及び算出による最深水深からも限界水深、フルード数を算出する機能を追加しました寸法の異なる2つの定型断面間の補間断面を自動作成する機能
- 新製品リリース2017.02.28「かご工の設計 Ver.2」をリリースしました。
- 恒久的護岸の設計(かごマット)に対応しました適用基準・参考文献に「護岸の力学設計法」(国土技術研究センター)を追加しました適用基準・参考文献に「美しい山河を守る災害復旧基本方針」(国土交通省)を追加