- 新製品リリース2019.03.27「落石防護網・柵の設計 Ver.2」をリリースしました。
- H29年度版落石対策便覧に対応いたしました。落石予防工の設計計算として、以下の3工法に対応いたしました。覆式落石防護網工/ワイヤロープ掛工/ワイヤロープ伏工
- 新製品リリース2019.03.27「集水桝の設計」をリリースしました。
- 「鉄筋コンクリート構造」、「無筋コンクリート構造」の設計が可能です。安定検討、部材断面の検討において、各種荷重の組合せを設定可能とし、部材断面の検討では最大10ケースまで荷重の組合せを設定可能です。土
- 新製品リリース2019.03.26SUPER ESCON 業務積算システム「上水道基準データ」オプションをリリースしました。
- 平成30年度 水道事業実務必携(第2部 水道施設整備費に係る歩掛表 第三編)に対応しました。内訳書の合計金額の丸め方を設計書鏡の設定で出来るようにしました。最低制限価格の率や丸め方を複数地区分登録できる
- 新製品リリース2019.02.27「スラストブロックの設計 Ver.2」をリリースしました。
- 印刷に総括結果一覧表が出力されるよう改良しました。T字管スラストブロックの設計に対応しました。弁栓部のスラストブロックの設計に対応しました。
- 新製品リリース2019.02.27「一体化長の計算 Ver.2」をリリースしました。
- 印刷に総括結果一覧表が出力されるよう改良しました。土圧算出でヤンセン公式による土圧算出を追加しました。鉛直Sベンド管の設計に対応しました。
- 新製品リリース2019.01.29「待受け擁壁の設計 Ver.2」をリリースしました。
- 円弧すべり土塊計算に対応しましたもたれ式擁壁の鉄筋構造に対応しました崩壊土砂防護柵(落石防護柵)の設計に対応しました突起を用いた設計計算に対応しました雪荷重を考慮した計算に対応しました
- 新製品リリース2019.01.29「RC橋脚の設計 Ver.6」をリリースしました。
- 道路橋示方書・同解説 平成29年版に対応しました部分係数法および限界状態設計に基づいて設計を行います安定照査を変位の制限および耐荷性能に対して行います部材設計を耐久性能(防食、疲労)、耐荷性能(限界状態
- 新製品リリース2018.12.27プライムシリーズ「土留めFEM解析」をリリースしました。
- 自立式および切梁式土留め工に特化したFEM解析による地盤変形解析プログラムです。2018年度版の材料モデルは、線形-弾性モデル、Drucker-Pragerモデル、双曲線モデルに対応しています。ただし、切梁はトラスモデル
- 新製品リリース2018.12.14SUPER ESCON Plus Ver.4.0のオプション「造園・公園データ」をリリースしました。
- 下記の要領データ改訂によるバージョンアップです。 公園緑地工事標準歩掛 平成30年版 (国交省 都市局 公園緑地・景観課) 『土木積算システム SUPER ESCON Plus』の詳細はコチラから