機能アップ情報

機能アップ情報2016.06.01調整池(防災調節池)容量算定システム EX2版 2016.1.0
浸透しながらオリフィスで排水を行う浸透池へ対応しました。雨水浸透施設の設備促進に関する手引きに記載の浸透効果の概算機能を追加しました。

続きを読む

機能アップ情報2016.06.01排水計画(雨水・汚水)システム 2016.1.0
U型(隅角部R、隅角部ハンチ、底面R)、自由勾配側溝へ対応しました。桝間隔の計算機能を追加しました。

続きを読む

機能アップ情報2016.04.15固有周期の計算 Ver.4.01.04
一振動単位で設計水平震度の最大値をとる場合、橋台を含むかの選択ボタンを追加しました。

続きを読む

機能アップ情報2016.04.15深礎杭の設計 Ver.7.00.51
硬岩の塑性化抵抗力の上限値にφres、Cresを使用するように改善しました。変位急増点をLogkh-LogδからLogP-Logδに変更しました

続きを読む

機能アップ情報2016.04.15ボックスカルバートの設計 Ver.4.01.12
プレキャストボックスカルバートの「縦断活荷重提案式」に準拠しました。(全国ボックスカルバート協会)

続きを読む

機能アップ情報2016.03.25排水計画(雨水・汚水)システム ST版 2015.1.0
粗度係数を道路土工に記載の条件より選択可能にしました。複数の工区を考慮する場合に水路の計算条件をコピーできるよう改良しました。

続きを読む

機能アップ情報2016.03.25調整池(防災調節池)容量算定システム EX版 2015.1.0
時刻毎に外水位を設定することができるよう改良しました。オリフィス断面の大きさを計算する「オリフィス断面の計算」を追加しました。実績降雨の入力でエクセル等からのコピー&ペーストに対応しました。浸透施設

続きを読む

機能アップ情報2016.03.25調整池(防災調節池)容量算定システム EX2版 2015.1.0
時刻毎に外水位を設定することができるよう改良しました。オリフィス断面の大きさを計算する「オリフィス断面の計算」を追加しました。実績降雨の入力でエクセル等からのコピー&ペーストに対応しました。浸透施設

続きを読む

機能アップ情報2016.03.25任意形擁壁設計システム 2015.0.5
土木系基準を選択している場合は、たて壁と底版で異なるコンクリートの許容応力度を設定できるよう改良しました。

続きを読む

各種お問い合わせのご案内Contact us