・5手法の解析より落石の挙動シミュレーションを行います
・落石の連動形態として、各手法のパラメータを指定することにより、落石の挙動を試行回数分繰り返しながら、落石の軌跡線図、落石の停止位置、速度、跳躍量、跳躍高、構造物衝突速度を表示することができます
月別アーカイブ: 2016年4月
固有周期の計算 V4.01.04
- 一振動単位で設計水平震度の最大値をとる場合、橋台を含むかの選択ボタンを追加しました。
深礎杭の設計 Ver.7.00.51
- 硬岩の塑性化抵抗力の上限値にφres、Cresを使用するように改善しました。
- 変位急増点をLogkh-LogδからLogP-Logδに変更しました
ボックスカルバートの設計 V.4.01.12
- プレキャストボックスカルバートの「縦断活荷重提案式」に準拠しました。(全国ボックスカルバート協会)