機能アップ |
No. |
製品名 |
内容 |
バージョン |
更新日 |
|
24-0627 |
任意形擁壁設計システムEX Ver.1 |
自動計算の関係上、勾配の入力1:0.5が入力不可となっていたため、入力背面土の傾斜角(度)60度の制限を変更しました。 |
1.01.05 |
2025/02/05
|
|
24-0468 |
任意形擁壁設計システムEX Ver.1 |
・躯体寸法図の描画について、擁壁高に対して幅が一定以上長い形状の場合に右側寸法線が見切れてしまう問題を修正しました。
・設計計算書印刷プレビュー時にインデックスエラーが発生する問題を修正しました。 |
1.01.04 |
2024/10/08
|
○
|
24-0355 |
任意形擁壁設計システムEX Ver.1 |
設計条件の出力に寸法線を表記する躯体寸法図を新たに追加しました。
また、Word変換の形式を編集が容易なWord文書となる様に改善しました。 |
1.01.03 |
2024/10/03
|
|
24-0399 |
任意形擁壁設計システムEX Ver.1 |
杭基礎選択時の計算処理でエラーが発生する問題を修正しました。 |
1.01.02 |
2024/09/10
|
○
|
24-0267 |
任意形擁壁設計システムEX Ver.1 |
「メールを送る」の表記を「お問い合わせ」に変更しました。 |
1.01.01 |
2024/08/01
|
○
|
24-0140 |
任意形擁壁設計システムEX Ver.1 |
準拠指針の改定に伴い、令和6年版土地改良基準「農道」および令和5年版盛土等防災マニュアルに対応しました。 |
1.01.00 |
2024/07/02
|
|
24-0134 |
任意形擁壁設計システムEX Ver.1 |
設計条件の出力にて、「背面土の開始位置」を「前面」とした場合の任意土圧作用面の図の異常を修正しました。 |
1.00.05 |
2024/06/12
|
|
24-0126 |
任意形擁壁設計システムEX Ver.1 |
たて壁の照査断面位置の入力チェック処理部に一部不具合が見つかった為、修正しました。 |
1.00.04 |
2024/06/04
|
|
24-0106 |
任意形擁壁設計システムEX Ver.1 |
試行くさび法による土圧計算で、地震時のすべり角ω計算の境界条件に不具合が見つかりましたので、修正を行いました。 |
1.00.03 |
2024/05/28
|
|
24-0092 |
任意形擁壁設計システムEX Ver.1 |
「背面土の開始位置」で「前面」を選択した場合の土圧作用面の設定に関して、制御の不具合を修正しました。 |
1.00.02 |
2024/05/21
|
○
|
24-0020 |
任意形擁壁設計システムEX Ver.1 |
前面土砂高と仮想地表面高(前面受働土圧を考慮する高さ)の入力について、2桁の入力が可能となる様に改良しました。 |
1.00.01 |
2024/04/23
|
○
|
23-0609 |
任意形擁壁設計システムEX Ver.1 |
Ver1.00.00をリリースいたしました。 |
1.00.00 |
2024/04/01
|
|
23-0420 |
任意形擁壁設計システムEX 2023 |
改良試行くさびによる土圧計算にて、仮想背面より前面側(かかと版範囲)の上載荷重の範囲設定に問題が見つかった為、修正いたしました。 |
2023.0.6 |
2024/01/18
|
|
23-0199 |
任意形擁壁設計システムEX 2023 |
①かかと版付け根における曲げモーメントについて、「竪壁付け根における曲げモーメントと比較して、小さい方を用いる」を選択している状態で竪壁付け根における曲げモーメントの方が小さい場合に、曲げモーメントの符号が逆になっている問題を修正いたしました。 ②ログイン画面を変更いたしました。 ③ファイルの関連付けによる製品の起動に対応いたしました。 |
2023.0.4 |
2023/07/20
|
|
23-0184 |
任意形擁壁設計システムEX 2023 |
つま先版部材計算における前載土砂重量について、ハンチ有りかつ断面位置が付け根位置の場合に設定される座標がおかしくなる問題に対応いたしました。 |
2023.0.3 |
2023/07/04
|
|
23-0157 |
任意形擁壁設計システムEX 2023 |
2023-0148の修正で、出力上の配筋に関する表示内容に一部修正漏れの箇所が見つかった為、修正いたしました。 |
2023.0.2 |
2023/06/14
|
|
23-0148 |
任意形擁壁設計システムEX 2023 |
「かかと版付け根における曲げモーメント」の選択で「たて壁付け根における曲げモーメントと比較して、小さい方を用いる」を選択した場合の問題について、次の対応を行いました。
①たて壁付け根における曲げモーメントの絶対値の方が小さくなる場合に設定される モーメントの符号を見直し。
②計算部における引張側の判断に用いるモーメント値の見直し。 |
2023.0.1 |
2023/06/09
|
|
23-0148 |
任意形擁壁設計システムEX 2023 |
竪壁・つま先版・かかと版の照査断面の設定について、断面位置が低い順に入力する様に制限を追加しました。 |
2023.0.1 |
2023/06/09
|