「鉄筋」の検索結果:52件

52件中1-10件目を表示

1本ずつの入力はできません。最低でも上下2本ずつの入力に制限しています。(のり枠の最小断面を200mm×200mmと想定しています)
斜面の安定計算, 斜面対策工オプション
機能、仕様の確認
「床止めの構造設計手引き」によりますと、直壁一体型の場合、水叩きの必要厚さと鉄筋量は、構造計算(安定計算・部材計算)を行うことで、求めることができると記述されています。水叩き厚を「ブライの式」で計算...
落差工の設計[床止め機能版]
土木技術の考え方・プログラムの考え方
「鉄筋の組合せ」にて設定してください。設定方法は「ヘルプ」をご確認ください。
集水桝の設計
入力の操作方法
操作手順は以下の通りです。 計算結果画面の「鉄筋組立図」をクリックします。 「鉄筋組立図」画面にある「CADデータ変換」をクリックします。 「CAD出力項目の選択」画面で、変換したい図面を...
集水桝の設計
ファイル読込、保存方法
せん断力をコンクリート(部材高)のみで負担することができない場合は、斜引張鉄筋(スターラップ)を設けることで、許容せん断応力度τa2での照査が可能となり、許容値を満足できる可能性が高まります...
集水桝の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
フレーム計算の場合は、横方向の断面力しか計算していませんが、「設計便覧(近畿地建)」に記述されている「(2方向の)いずれか大きい方の断面力を採用する」という考えを類推適用し、フレーム計算でも横方向で...
集水桝の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
鉄筋組立図の端部のピッチ割は、自動で行われます。あくまで簡易図であり、細部の変更はできません。
集水桝の設計
機能、仕様の確認
スターラップは、一般的にはコの字型(あばら筋とも言う)で2本の主筋を囲むように設けます。これより、1組あたり鉄筋2本分の断面積で算出されます。
ボックスカルバートの耐震設計
入力(値)の意味・入力の妥当性
仕様上、スターラップ(斜引張鉄筋)を考慮しない場合でも、「スターラップ間隔」「スターラップDと組」は入力する必要があります。
ボックスカルバートの設計
機能、仕様の確認
「必要スターラップ量」は斜引張鉄筋量を指します。必要スターラップ量が算出されている場合は、せん断応力度τが許容せん断応力度τa1(コンクリートのみで負担)による照査でNGのときに算出...
ボックスカルバートの設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。