「片持ばり式擁壁の設計」の検索結果:85件

85件中51-60件目を表示

「任意荷重」で水平荷重を入力してください。荷重は躯体延長全体(例えばL=10m)に対しての値を入力してください。
片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計
入力の操作方法
「かかと版の設計モーメント」として選択があります。以下より選択可能となっています。 計算値を用いる 竪壁付け根と比較して小さい方を用いる 竪壁付け根のモーメントを用いる
片持ばり式擁壁の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
フェンス自重を考慮したい場合は、「任意荷重」にて入力してください。
ブロック積擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計(Light版), 重力式擁壁の設計, もたれ式擁壁の設計, 片持ばり式擁壁の設計
入力の操作方法
「部材計算条件」の「(竪壁、つま先版、かかと版)応力度計算方法」を「単鉄筋」にし、「鉄筋のかぶり」は両側からそれぞれ同じ値(部材中心位置)を入力してください。計算実行後、圧縮側の鉄筋は「無し」を選択...
片持ばり式擁壁の設計
入力の操作方法
「土砂形状・条件」で「前面土砂」タブの「つま先版上部の土砂重量を考慮する」にチエックを入れ、「前載土砂の単位体積重量」を入力してください。
片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計
計算結果について
「土砂形状・条件」で設定する「土圧作用面の指定」での指定線によってαの値が決まります。
片持ばり式擁壁の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
鉛直荷重をプラスで設定した場合は、底版上面に載荷されていると考えてください。
片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計, もたれ式擁壁の設計
入力(値)の意味・入力の妥当性
「宅地防災マニュアルの解説(第三次改訂版)」の341ページに「一般的には高さが2mを超える擁壁については、中・大地震の検討も行うものとする」との記載があります。
片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計, もたれ式擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計(Light版)
土木技術の考え方・プログラムの考え方
通常は盛土部擁壁ですが、「切土部擁壁」は擁壁の背面に安定した切土のり面、地山斜面等がある場合の計算方法となります。 「道路土工 擁壁工指針(平成24年度版)」103ページ~を参照願います。
片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計, もたれ式擁壁の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
鉄筋径とピッチが同じ場合でも、鉄筋量が違うのは「断面形状」で入力されている「延長寸法」の「躯体延長」がそれぞれ10m、20mと違う延長で設定されているためです。入力された「躯体延長」で安定計算及び部...
片持ばり式擁壁の設計
計算結果について

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。