Question [No.TAM006]

流域区分を「ため池」としたときの「洪水到達係数C」「流出係数fp」の設定方法を教えて。

Answer

「ため池」の「洪水到達係数C」と「流出係数fp」は明確に定義付けされていませんが、一般的には洪水到達係数C=0、流出係数fp=1.0とされています。
洪水到達係数Cは、既に到達点に達している理由から0値が妥当とされています。
流出係数fpは、降雨が池面に降りピーク低減する必要がない理由から1.0値が妥当とされています。


よく閲覧されるご質問


参考になりましたか?