機能アップ |
No. |
製品名 |
内容 |
バージョン |
更新日 |
○
|
24-0311 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
「メールを送る」の表記を「お問い合わせ」に変更しました。 |
8.00.10 |
2024/10/03
|
○
|
23-0487 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
データファイルをダブルクリックすることで、製品起動とデータ読込みができるように改善しました。 |
8.00.09 |
2024/02/14
|
|
23-0194 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
前面の水平地盤反力係数の取り方において、一部「荷重平均」とした場合に取れないケースが見つかったため、修正を行いました。 |
8.00.07 |
2023/07/19
|
|
23-0089 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
せん断照査は全杭の全体照査ではなく、杭1本ごとに生じるせん断力が制限値以下である事を照査する。詳細出力結果では各杭での照査を表示していましたが、結果画面表示が全体照査での判定になっていました。よって、これを修正しました。 |
8.00.06 |
2023/05/09
|
|
23-0072 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
メール問合せフォームの制御を改善しました。 |
8.00.06 |
2023/05/09
|
|
22-0567 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
1.深礎杭のフレーム計算の断面力を「底版設計(面内)」へ連動時、符号(+,-)に整合がとれていないケースがあり、これを修正しました。2.「底版設計(面内)」の計算結果画面の配筋で、ピッチが小さい場合エラーとなる現象を修正しました。 |
8.00.04 |
2022/12/06
|
|
21-0176 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
「底版の設計(面内)」で下部工が橋台の場合、「単位重量」の「土砂高h」で、前趾の入力”0.00”が入力できない不具合を修正しました。 |
8.00.04 |
2022/12/06
|
○
|
22-0304 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
ヘルプメニュー改善によるマニュアルを修正しました。 |
8.00.03 |
2022/08/23
|
○
|
22-0186 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
メニューバー「ヘルプ(H)」の内容を改善しました。 |
8.00.02 |
2022/08/02
|
○
|
21-0504 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
マニュアルを一部修正しました。計算には影響ありません。 |
8.00.01 |
2021/12/06
|
|
21-0490 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
Webライセンス認証時に一部のセキュリティソフトの影響で、エラーとなる場合があり対策を講じました。 |
8.00.01 |
2021/12/06
|
|
20-0316 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
橋脚基礎の設計水平震度”Khp”の算出において、破壊形態によらずPu(終局水平耐力)を使用するように修正しました。(道示H14年版までは、せん断破壊型の場合は、せん断耐力(Ps)を用いていましたが、H24年より記述が削除されていました) |
7.01.08 |
2020/10/16
|
|
20-0025 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
「杭頭処理」で「水平方向押抜きせん断」の計算の選択を「底版の鉄筋を考慮した押抜きせん断」とした場合、詳細印刷でσs、σsaの説明を修正しました。 |
7.01.07 |
2020/05/28
|
|
20-0019 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
「杭体応力度」の出力で"τa"に取違いがあり、修正しました。 |
7.01.06 |
2020/04/27
|
|
19-0652 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
地盤座標で、-(マイナス)値の入力を改善しました。 |
7.01.05 |
2020/03/27
|
|
19-0644 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
「震度法」で最大せん断力(Smax)時のせん断力の抽出に誤りがあり、これを修正しました。 |
7.01.05 |
2020/03/27
|
|
19-0539 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
「底版の設計」で荷重分担率の入力をできるように修正しました。 |
7.01.03 |
2020/02/26
|
|
18-0357 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
震度法の杭応力度計算で、計算ケースの抽出に誤りがあり、正常に抽出するように修正しました。 |
7.01.02 |
2019/02/15
|
|
18-0187 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
レベル2の有効高選択で誤解を招く為このボタンを削除しました。 |
7.01.01 |
2018/09/13
|
|
17-0062 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
M-Φ計算時軸力に死荷重偏心を考慮できるように改善しました。 |
7.01.00 |
2018/08/31
|
|
16-0213 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
補正係数CNの取り方を「杭頭軸力」と「照査位置軸力」から選択としました。 |
7.01.00 |
2018/08/31
|
|
15-0490 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
L1断面計算で「Mmin」「Nmin」「Nmax」を追加しました。 |
7.01.00 |
2018/08/31
|
|
15-0169 |
深礎杭の設計(H24年道示版) |
水平方向地盤反力係数の集中ばねの評価を地層を考慮できるように改善しました。「その点の地盤定数を使用」と「ばね有効幅内の地層の加重平均ばねを使用」の選択としました。 |
7.01.00 |
2018/08/31
|
|
|
深礎杭の設計(H24年道示版) |
バージョン7.01.00より商品名が「深礎杭の設計Ver.7」から「深礎杭の設計(H24年道示版)」へ変更となりました。 |
7.01.00 |
2018/08/31
|
○
|
|
深礎杭の設計(H24年道示版) |
バージョン7.01.00より商品名が「深礎杭の設計Ver.7」から「深礎杭の設計(H24年道示版)」へ変更となりました。 |
7.01.00 |
2018/08/31
|