プログラム変更履歴

排水設計 変更履歴

機能アップ No. 製品名 内容 バージョン 更新日
24-0610 排水設計 Ver.4 流出量・通水量計算にて、断面形状で不適切な値を入力した場合の計算実行時にエラーが発生していたため制御の見直しをおこないました。 4.01.23
2025/04/09
24-0589 排水設計 Ver.4 印刷時に一部の排水系統図の描画でエラーが発生し、印刷がおこなえない不具合がありましたので修正しました。 4.01.22
2025/01/15
24-0522 排水設計 Ver.4 流出量計算結果を通水量に反映する際に、正しい丸め処理がされない場合がありましたので修正をおこないました。 4.01.21
2024/11/27
24-0361 排水設計 Ver.4 通水量計算にて、登録断面を設定した場合に断面名称が反映されないことがありましたので修正をおこないました。(計算結果に影響はありません) 4.01.20
2024/08/21
24-0273 排水設計 Ver.4 「メールを送る」の表記を「お問い合わせ」に変更しました。 4.01.19
2024/08/01
24-0243 排水設計 Ver.4 1.通水量計算結果でのU型断面の記号の不一致や表示を見直しました。(計算結果に影響はありません) 2.入力内容によっては出力時に概略排水系統図が重なって表示されることがあったため、修正をおこないました。 4.01.19
2024/08/01
24-0146 排水設計 Ver.4 令和6年土地改良事業計画設計基準及び運用・解説「農道」に対応しました。 上記に合わせて、入力画面の流出係数の参考表およびマニュアルの修正をおこないました。 4.01.18
2024/06/12
24-0131 排水設計 Ver.4 1.流出量計算で補正係数αを0.000とした場合に計算実行時にエラーが発生する現象がありましたので、修正をおこないました。 2.流出量計算で流域データ表のチェックボックスをクリックしたときに不要な画面が呼び出される現象を修正いたしました。 4.01.18
2024/06/12
24-0108 排水設計 Ver.4 新規作成で、「流出量」計算後に「通水量」にデータ反映するときに、「流域が一致しない」旨のメッセージが表示されてデータ反映ができない制御不具合がありましたので、修正を行いました。 4.01.17
2024/05/28
24-0103 排水設計 Ver.4 流出量計算での降雨強度式の定数(m,n)のデータ保存処理に一部不具合が見つかりましたので、その修正を行いました。 4.01.16
2024/05/21
24-0077 排水設計 Ver.4 「流出量」「通水量」で、流域の追加に関する仕様変更を行いました。これより、「流出量」で流域の追加を行った場合は、「通水量」の流域も「流出量」に合わせて、予め、同じ流域名称で追加しておく必要があります。(従来のように自動で流域が追加されません。)流域(流域名称)が一致していないと、制御により「流出量」から「通水量」へのデータ反映ができません。※削除・コピーの場合も同様となります。 4.01.15
2024/05/14
23-0536 排水設計 Ver.4 データファイルをダブルクリックすることで、製品起動とデータ読込みができるように改善しました。 4.01.14
2024/03/12
23-0534 排水設計 Ver.4 制御不具合より0.1m以下の入力ができない断面があったため、0.1m以下の入力が可能となるように修正しました。 4.01.13
2024/03/05
23-0529 排水設計 Ver.4 流下時間計算で「マニング式よる流速計算」選択時に、一部断面形のみ「流出量」から「通水量」へデータ反映する際に、
エラーが発じてしまう不具合が確認されたため、その修正を行いました。
4.01.13
2024/03/05
23-0354 排水設計 Ver.4 「流出量」-「面積・流出係数」の設けられた「名称設定」の入力仕様に一部不具合がありましたので、修正しました。なお、今回の修正により入力仕様を改め、元々不要な「A」(面積)列を削除し、「名称設定」の対象項目である「C」(流出係数)のみの表示に改めています。 4.01.12
2023/11/28
23-0293 排水設計 Ver.4 流下時間t2の「マニング式による流速計算」の設定水深の選択肢に「計算値」を追加しました。「計算値」を選択することで、「道路土工要綱」のP127の算定手順に沿う収束計算により流出量の算出を行うことができます。 4.01.11
2023/11/28
23-0289 排水設計 Ver.4 流下時間の最小値の入力設定値が、計算書に正しく表示されていない不具合を修正いたしました。 4.01.11
2023/11/28
23-0040 排水設計 Ver.4 (1)メール問合せフォームの制御を改善しました。(2).自動アップデート通知が繰り返し表示される現象を修正しました。 4.01.10
2023/04/25
22-0573 排水設計 Ver.4 流量計算表(A3)出力において、「流出量:㎢当り」選択時の計算値の表示修正を行いました。 4.01.09
2022/12/13
22-0422 排水設計 Ver.4 ヘルプメニュー改善によるマニュアルを修正しました。 4.01.09
2022/12/13
22-0203 排水設計 Ver.4 ヘルプメニュー改善によるマニュアルを修正しました。 4.01.08
2022/08/23
21-0734 排水設計 Ver.4 計算書出力で、マニング式による計算式中の径深Rの値が一部非表示になる不具合がありましたので、修正を行いました。※計算には影響はありません 4.01.07
2022/03/14
21-0710 排水設計 Ver.4 一部計算モデルによって、「流出量」の計算データを「通水量」に反映させる処理中にエラーが生じてしまう不具合動作がありましたので、これの修正を行いました。 4.01.06
2022/02/28
21-0706 排水設計 Ver.4 通水量の計算で、「矩形断面」で「r形状」を選択したときに、入力時にエラーが生じてしまう不具合を修正しました。 4.01.05
2022/02/21
21-0565 排水設計 Ver.4 「ロードガッタ断面」の高さH及び半径r1,r2の最小入力値を0.100mから0.010mに制限変更しました。 4.01.04
2021/12/06
21-0531 排水設計 Ver.4 「流域形状」で流域を「jpg」形式で読み込んだ場合の単位換算の修正を行いました。①「ミリメートル単位」選択時:流域面積及び流路長、②「メートル単位」選択時:流路長 4.01.03
2021/11/24
21-0437 排水設計 Ver.4 流出量の計算で、流入時間t1「任意入力」設定時とした場合に、流域ごとの単独計算と上流域の流達時間の累積(流入時間と比較して大きい場合に累積)計算もできるように機能追加しました。 4.01.02
2021/11/02
21-0265 排水設計 Ver.4 「登録断面」入力設定画面で、「U型(U字溝、ベンチフリューム)」の登録済断面(デフォルト断面)の「天端幅A」「底面幅B」の値が各々逆に設定されていたので修正しました。 4.01.01
2021/08/20
21-0227 排水設計 Ver.4 「ファイル」ー「開く」の参照先が、前回にデータ保存したフォルダではなく、サンプルデータフォルダを参照する不具合を修正しました。 4.01.00
2021/07/29
21-0225 排水設計 Ver.4 「カルバート通水」の「上下流断面、勾配、幅が同一」設定で、「円形」選択のときに計算エラーが生じる不具合を修正しました。 4.01.00
2021/07/29
排水設計 Ver.4 「通水量」「流出量(マニング式による流速計算)」で、水深の設定方法を「水深」「高さの割合」のいずれかより選択できるように機能追加しました。 4.01.00
2021/07/29
排水設計 Ver.4 「通水量」で、平均流速Vを許容流速Va(入力)で照査判定することが可能になりました。 4.01.00
2021/07/29
排水設計 Ver.4 「必要断面高さ自動計算」機能(※サブスクリプション契約特典機能)が追加されました。対象断面は、台形・円形・矩形・U型(直壁のみ)・自由勾配側溝・三角形となります。条件は、8割水深・9割水深・満水となります。丸め設定は、10cm・5cm・1㎝切上げ・丸め無しのいずれかとなります。 4.01.00
2021/07/29
21-0161 排水設計 Ver.4 「流量計算書」出力の「m2当りの流出量」に「×10^4」表示が抜けていたため修正しました。 4.00.02
2021/06/14
21-0150 排水設計 Ver.4 「流出量」から「通水量」に流出量データを連動させた際に、「通水量」で入力した断面名称が一部消える不具合を修正しました。 4.00.01
2021/06/07
20-0497 排水設計 Ver.3 断面諸元で幅Bと高さHを登録したあと、「通水量」の「断面データ」で、この登録断面を選択すると、幅Bと高さHの設定値が逆になって計算されていた為、これを正しく幅Bと高さHで計算するように修正しました。 3.00.03
2021/02/25
20-0401 排水設計 Ver.3 「流出量」の計算後に、表示される2つ目のメッセージ「通水量固有のデータをクリアしますか?」で「いいえ」を選択しているにもかかわらず、 「通水量」の「断面データ」にある「勾配」、「低減係数」の既に入力した値が変わってしまう不具合を修正しました。 3.00.02
2020/12/25
20-0344 排水設計 Ver.3 「流出量」から「通水量」にデータを適用させる際に、「通水量固有のデータをクリアしますか?」で「N(いいえ)」を選択しているのにかかわらず、「通水量」で入力済の「勾配」の入力値がクリアされてしまう不具合があったため、 「勾配」がクリアされないように制御を修正しました。 3.00.01
2020/11/27