「設定」の検索結果:15件

関連キーワード: 通知 フィルダム及びため池 堤体
カテゴリー:機能、仕様の確認

15件中1-10件目を表示

「堤体の安定計算 Ver5(Ver5.00.19)」「斜面の安定計算Ver7(Ver7.00.18)」で対応しています。詳細については、ホームページ上で公開していますのでご確認ください。(下記リンク...
堤体の安定計算, 斜面の安定計算
機能、仕様の確認
崩壊深の指定はできません。円弧の半径の指定で「最大半径」「最小半径」を設定崩壊深になるように調整して下さい。
斜面の安定計算
機能、仕様の確認
粗度係数は辺ごとに設定ができ、合成粗度係数として計算されます。
落差工の設計[水クッション機能版]
機能、仕様の確認
暗きょ断面であっても、動水勾配による圧力流れには対応していません。満水状態までは設定できますが、内圧が生じていない状態までの計算となります。
排水設計, 排水設計(Light版)
機能、仕様の確認
現在のバージョン(Ver4以降)では、流域ごとに「流入時間t1」と「流下時間t2」が設定できるように改善しました。 以前のバージョン(Ver3以前)では、流域ごとに設定することができず、各1つの「...
排水設計, 排水設計(Light版)
機能、仕様の確認
「準拠指針」で「道路土工指針(偏土圧)」を選択とすることで、斜梁の設定が可能です。「山留め設計指針(日本建築学会)」では対応していません。
弾塑性法による土留め工の設計
機能、仕様の確認
ウイング長が4.0~8.0mの範囲を超えたPmai、Mmaiの自動計算には対応していません。範囲を超えた場合はPmai=0、Mmai=0としています。
ボックスカルバートの設計
機能、仕様の確認
「表面遮水壁型」については、貯水池側の法面に当たった所で水位を止めており堤体内の浸潤線の計算も行っておらず、法面に当たった所から直に落ちて堤体基礎を通って下流側へ流下するように推定しています。 表...
堤体の安定計算
機能、仕様の確認
画面左のカルクバー「初期設定」をクリックし、「土質の色」で追加して下さい。
堤体の安定計算, 斜面の安定計算
機能、仕様の確認
各ケースを一度に計算することはできません。 ケースごとにファイルを分けて計算する必要があります。 なお「堤体の安定計算」では「設計洪水時」「サーチャージ水位」「常時満水時」「中間水位」「完成直後」...
斜面の安定計算
機能、仕様の確認

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。