「地盤反力」の検索結果:28件

28件中21-28件目を表示

合力の作用点が擁壁底版幅から外れており、地盤反力度が求まらない状態になっていることが原因です。
待受け擁壁の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
H24擁壁工指針では、擁壁底版での鉛直地盤反力は、有効載荷幅B-2eで等分布に分布させます。 一方で、H29道路橋示方書では、改良層幅が大きくなることからVが大きくなり、地盤反力度が大きくなり、鉛...
直接基礎(改良)の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
「 道路土工 擁壁工指針(H24)」119ページに関連する記載があります。許容鉛直支持力度を「道路橋示方書 下部構造編」の10.3地盤の許容支持力による極限支持力Quから求めた許容支持力度を用いる場...
もたれ式擁壁の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
極限支持力は、m2当りではなく有効載荷幅全体での支持力として算出しています。このため、m2当りの地盤反力ではなく、全体の鉛直力との照査になります。一般の小規模構造の擁壁であれば許容支持度を入力値で照...
片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計, もたれ式擁壁の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
道路橋示方書H29年度版については、変位照査だけであれば地盤反力度の比較で計算が可能ですが、耐荷照査についての条件が不明確であるため、対応していません。
直接基礎(改良)の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
「設計条件」の「部材計算に用いる底版反力の計算」に底版自重の「考慮する/しない」の選択があります。「考慮しない」を選択とすると底版自重は考慮されなくなりますが、水路が左右非対称で偏荷重を受けるような...
U型水路の設計
入力の操作方法
支持力の照査は、「安定計算の条件2」の「支持力の照査方法」にある2つの方法の何れかの方法で照査を行います。 「鉛直力と比較して照査」を選んだ場合擁壁に作用する鉛直力Vが 許容鉛直支持力Ra以下...
任意形擁壁設計システム
土木技術の考え方・プログラムの考え方
擁壁底面に作用する鉛直方向の単位面積当たりの荷重です。 設計計算書の安定計算 - 地盤反力度の計算に出力される値の大きい方となります。
任意形擁壁設計システム
土木技術の考え方・プログラムの考え方

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。