よくある質問一覧

製品名:管の耐震設計

18件中1-10件目を表示

硬質ポリ塩化ビニル管においては「下水道施設の耐震対策指針と解説」と「水道施設耐震工法指針・解説」では計算が異なるため、ご質問にある制御を行っております。
エクシード
管の耐震設計
入力(値)の意味・入力の妥当性
「水道施設耐震工法指針・解説2022」に対応しております。耐震計算(レベル2地震動)においては、「方法4」に対応しております。※既存の照査方法およびその計算式については、旧版(2009年版)との違い...
エクシード
管の耐震設計
機能、仕様の確認
「下水道施設の耐震対策指針と解説-2014年版-」に、照査項目一覧表が記載されております(基準書では耐震計算マトリックス表と呼称)。上記基準書等を参考に照査項目を設計者様のご判断でご選択ください。 ...
エクシード
管の耐震設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
「下水道施設の耐震対策指針と解説-2014年版-」に、照査項目一覧表が記載されております(基準書では耐震計算マトリックス表と呼称)。上記基準書等を参考に照査項目を設計者様のご判断でご選択ください。 ...
エクシード
管の耐震設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
対応しておりません。「管の耐震設計Ver4」では、兵庫県南部地震の観測記録をもとに設定された設計応答スペクトル(水道指針の方法4)のみでの検討となります。
エクシード
管の耐震設計
機能、仕様の確認
下表をご参考ください。特にダクタイル鋳鉄管(圧送用)が、指針によって名称が異なりますので、ご注意ください。【ダクタイル鋳鉄管(圧送用)】下水道      : 一体構造管きょ水道・パイプライン: 継手...
エクシード
管の耐震設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
地震動の照査項目においては、「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説「パイプライン」」にダクタイル鋳鉄管の照査の記載があります(土地改良「パイプライン」令和3年6月p379「構造物と照査項目」参照)...
エクシード
管の耐震設計
入力の操作方法
地震動の照査項目においては、「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説「パイプライン」」に鋼管の照査の記載があります(土地改良「パイプライン」令和3年6月p379「構造物と照査項目」参照)。地震動の照...
エクシード
管の耐震設計
入力の操作方法
地震動の照査項目においては、「水道施設耐震工法指針・解説2022」に継手構造管路の照査項目の記載があります(水道施設耐震工法指針・解説2022年版 Ⅰ本編p69「埋設管路の限界状態と照査」参照)。地...
エクシード
管の耐震設計
入力の操作方法
地震動の照査項目においては、「水道施設耐震工法指針・解説2022」に一体構造管路の照査項目の記載があります(水道施設耐震工法指針・解説2022年版 Ⅰ本編p69「埋設管路の限界状態と照査」参照)。地...
エクシード
管の耐震設計
機能、仕様の確認

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。