よくある質問一覧

関連キーワード: 逆l 逆l型擁壁

1513件中821-830件目を表示

竪壁の付け根位置からの距離を入力してください。底版下面からではないことにご留意ください。
もたれ式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計, 片持ばり式擁壁の設計
入力の操作方法
以下の設定をご確認ください 滑動照査が計算されていないことについて、「地盤定数」の入力で「背面土砂の定数」の「粘着力C」の入力値をご確認ください。大きな値が入力されていると土圧が生じないことが...
もたれ式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計, 片持ばり式擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計(Light版)
計算結果について
切土部擁壁は、背後に安定した(軟岩などの)地山がある場合のみ、その地山ラインをθ1、θ2で入力してください。 施工時の一時的な整形面のことではありません。
もたれ式擁壁の設計, 片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計(Light版)
入力の操作方法
「切土面の境界における壁面摩擦角」の標準値は「道路土工-擁壁工指針(H24年度版)」の104ページに記載されています。
もたれ式擁壁の設計, 片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計(Light版)
入力(値)の意味・入力の妥当性
「支持地盤の粘着力、せん断抵抗角」が大きく影響しますため、入力値のご確認をお願いします。
もたれ式擁壁の設計, 片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計
計算結果について
印刷プレビューで「計算結果(詳細)」を選択することで出力します。
重力式擁壁の設計, 片持ばり式擁壁の設計, もたれ式擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計
出力の操作方法
斜引張鉄筋量Awは、全ての作用力計算に擁壁の延長(L)を考慮した計算を行っていることから平面的に見た擁壁延長(L)と、底版軸線方向の単位幅(1.0m)からなる「L×1.0(m2)」の面辺...
片持ばり式擁壁の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
 片持ばり式(逆T型・L型)擁壁の場合、「かかと版」上の土の重量を抵抗力として利用できることにそのメリットがあります。一方、逆L型擁壁は「かかと版」がないため、非合理的な構造形式と言えます...
片持ばり式擁壁の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
改良試行くさび法は、具体的に各指針で採択されている計算方法ではありません。一部の行政ではその使用についての記述があるようです。
片持ばり式擁壁の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
「改良層厚の検討」については、日本建築センターの指針には対応していません。
片持ばり式擁壁の設計, もたれ式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計
機能、仕様の確認

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。