よくある質問一覧

製品名:ボックスカルバートの設計

72件中61-70件目を表示

申し訳ありませんが、鉄筋コンクリート構造を基本としているため、無筋コンクリート構造の計算には対応していません。ただし、断面力(M,S,N)の計算結果までは共有できるでしょう。
エクシード
ボックスカルバートの設計
入力の操作方法
衝突荷重(風荷重も同様に)を設定しているのに衝突荷重時のケースが計算されない原因は、「自動計算」を選択している場合、形状のウイング長が適用範囲「4.0~8.0m」に該当しないため、Pmai及びMma...
エクシード
ボックスカルバートの設計
入力の操作方法
カルバートの設計では、延長方向を単位幅1m当りとして断面計算を行います。そのため、杭軸方向地盤ばね定数Kvも延長方向の設定値から単位延長当たりに換算した値をばね定数として与える必要があります。フレー...
エクシード
ボックスカルバートの設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
設計者の判断になります。土木構造物標準設計では単鉄筋での計算例がありますが、実際に鉄筋が存在するので複鉄筋で計算されることもあるようです。
エクシード
ボックスカルバートの設計 Ver.5, ボックスカルバートの設計 Ver.6
入力(値)の意味・入力の妥当性
シングル配筋の場合は各部材の計算位置によって、外側での引張鉄筋として機能したり、内側での引張鉄筋として機能したりと兼用されます。そのため、シングル配筋であっても、ダブル配筋と同じように「外側」・「内...
エクシード
ボックスカルバートの耐震設計 Ver.6, ボックスカルバートの設計 Ver.6
入力の操作方法
「基本データ」の計算指定で「土留壁」のみチェックを入れてください。
エクシード
ボックスカルバートの設計 Ver.6
入力の操作方法
死荷重時と地震時増加分の足し合わせで計算しています。
エクシード
ボックスカルバートの設計 Ver.5, ボックスカルバートの設計 Ver.6
土木技術の考え方・プログラムの考え方
「ボックスカルバートの設計Ver.5」より対応しています。
エクシード
ボックスカルバートの設計 Ver.5, ボックスカルバートの設計 Ver.6
機能、仕様の確認
「計算実行」後の「荷重ケース選択」の画面で「任意活荷重」、「任意荷重」を考慮するケースにチェックをつけてください。
エクシード
ボックスカルバートの設計 Ver.5, ボックスカルバートの設計 Ver.6
計算結果について
計算実行後の「荷重ケース選択」画面で荷重ケース設定を確認してください。
エクシード
ボックスカルバートの設計 Ver.5, ボックスカルバートの設計 Ver.6
計算結果について

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。