よくある質問一覧

関連キーワード: 斜面 対策工 有効なライセンス
製品名:斜面対策工オプション

77件中51-60件目を表示

補強材配置の中の「補強材グループ」で安全率を「仮設」を選択してください。変更する場合は、変更するグループの番号を選択し「編集」ボタンをクリックしてください。
エクシード
斜面対策工オプション, 斜面の安定計算
入力の操作方法
「補強材配置」で入力してください。ただし、「抜け出し抵抗力T1pa」を考慮しない場合は入力できません。
エクシード
斜面対策工オプション, 斜面の安定計算
入力の操作方法
以下のような原因が考えられます。 「斜面対策工オプション」のライセンスをお持ちではない。 該当メッセージ表示前にログイン画面が表示されていた。 メニューランチャーが古い。 それぞ...
エクシード
斜面の安定計算, 斜面対策工オプション
起動時のエラー
「切土補強」で入力後計算実行し、「計算結果画面」で「すべり面選択」で「最大抑止力」を選択してください。 選択したすべり面が「指定すべり面結果」で印刷されます。
エクシード
斜面の安定計算, 斜面対策工オプション
その他の操作方法
「入力2」の「すべり面位置及び杭位置」で「杭配置位置」のX座標の入力値を「すべり範囲内」にして下さい。
エクシード
斜面の安定計算, 斜面対策工オプション
計算中のエラー
1本ずつの入力はできません。最低でも上下2本ずつの入力に制限しています。(のり枠の最小断面を200mm×200mmと想定しています)
エクシード
斜面の安定計算, 斜面対策工オプション
機能、仕様の確認
以下のようになります。 λ:「補強材引張力の低減係数」 μ:抜け出し抵抗力(T1pa)を算出する為の「のり面工にかかる低減係数」(「抜出し抵抗力T1pa」を”...
エクシード
斜面の安定計算, 斜面対策工オプション
入力(値)の意味・入力の妥当性
鉄筋挿入工併用、グラウンドアンカー工併用等の「抑止工」では、受圧版から引張られているため、のり枠の自重は考慮していません。
エクシード
斜面の安定計算, 斜面対策工オプション
土木技術の考え方・プログラムの考え方
「道路土工 切土工・斜面安定工指針」P.427の(参11-4)分母式で、「W・sinα(滑動力)-T・cos(α+θ)(引き止め効果)」に準じています。
エクシード
斜面の安定計算, 斜面対策工オプション
土木技術の考え方・プログラムの考え方
「フリーフレーム工法 設計・施工の手引き」(2003年3月15日改訂版)の許容応力度表の値を採用しています。 また、許容せん断応力度は、「ツール(T)」-「補強材データ管理(M)」で登録、変更が可...
エクシード
斜面の安定計算, 斜面対策工オプション
入力(値)の意味・入力の妥当性

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。