よくある質問一覧

製品名:片持ばり式擁壁の設計

121件中111-120件目を表示

「全体安定計算」は擁壁を含んだ円弧すべりの計算になります。通常の擁壁の安定計算(転倒、滑動、支持)は、「直接基礎の計算」で行います。
エクシード
もたれ式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計, 片持ばり式擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計(Light版)
土木技術の考え方・プログラムの考え方
この場合は、擁壁に直接作用させる荷重であるため、「任意荷重」で荷重設定してください。任意荷重は擁壁躯体延長を考慮した荷重を入力してください。
エクシード
片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計
入力の操作方法
「宅地防災マニュアル」を選択した場合の支持地盤の許容支持力の計算は、宅地防災マニュアル(第二次改訂版)P318~P320記載の許容支持力の計算式を適用しています。それによると、ご指摘の「平板載荷試験...
エクシード
片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計(Light版), もたれ式擁壁の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
擁壁形状を「任意型」を選択し断面形状を座標で入力してください。
エクシード
重力式擁壁の設計, 片持ばり式擁壁の設計
入力の操作方法
プログラム側で制限は特に設けておりません。40cm以下でも入力できます。
エクシード
片持ばり式擁壁の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
フェンス荷重Pが作用する高さです。擁壁天端からの高さを入力します。
エクシード
重力式擁壁の設計, もたれ式擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計, ブロック積擁壁の設計(Light版), 片持ばり式擁壁の設計
入力(値)の意味・入力の妥当性
「鉄筋コンクリート構造計算基準・同解説(2018、日本建築学会)」P8 表6.1において、 中地震(短期)における許容応力度の割増しは、圧縮応力度(2倍)せん断応力度(1.5倍)と記載されています。...
エクシード
片持ばり式擁壁の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
片持ばり式擁壁の設計において、計算実行>計算結果画面>杭基礎データ入力をクリックすると、 杭基礎の設計(H24年道示版)が立ち上がり、各種入力後、杭基礎の安定計算 のチェックボタンが有効になります。...
エクシード
片持ばり式擁壁の設計
入力中のエラー
「計算実行」後の「計算結果・部材計算」画面で入力します。 1)計算位置(複数箇所ある場合に注意)を選択します。 2)「種類」を選択、「ctc(配置間隔)」を入力します。 3)※計算位置...
エクシード
片持ばり式擁壁の設計
入力の操作方法
平成24年度版の道路土工擁壁工指針では、1-1 適用範囲(3)関係する法令、基準、指針等にて対応する道路橋示方書について記載がされております。 また、H24道路橋示方書では許容応力度設計法、H29で...
エクシード
片持ばり式擁壁の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。