「 0.45」の検索結果:5件
製品名:重力式橋台の設計(H24年道示版)
全5件中1-5件目を表示
道示によると、曲げモーメントMは「パラペット下端」、せん断力の照査位置は昭和57年「標準設計」では「b/2の位置」とされています。
本システムでは、設計者判断により「b/2位置」「d/2位置」「付...
エクシード
逆T式橋台の設計, 重力式橋台の設計, 逆T式橋台の設計(H24年道示版), 重力式橋台の設計(H24年道示版)
|
「作用力の算定」で「レベル2地震動」を考慮し計算実行後、データファイルを保存してください。「杭基礎の耐震設計(レベル2)」を起動し「連動データ生成」ボタンをクリックし「作用力データ」を選択し、先に保...
エクシード
重力式橋台の設計, 重力式橋台の設計(H24年道示版)
|
「形状寸法」の入力で「く体幅」「底版幅」の入力があります。ただし、裏込め土はく体幅となります。
エクシード
重力式橋台の設計, 重力式橋台の設計(H24年道示版)
|
「重力式橋台の設計(H24年道示版)」と「重力式橋台の設計Ver.5」以降で対応しています。
エクシード
重力式橋台の設計, 重力式橋台の設計(H24年道示版)
|
「作用力算定」「パラペットの設計」「たて壁の設計」「ウイングの設計」で変更ができます。それぞれの計算結果画面で「土質定数」ボタンをクリックしてください。
エクシード
逆T式橋台の設計, 重力式橋台の設計, 逆T式橋台の設計(H24年道示版), 重力式橋台の設計(H24年道示版)
|
解決しない場合は以下よりお問い合わせください。