よくある質問一覧

関連キーワード: 作用力 水中重量
製品名:直接基礎(改良)の設計

32件中11-20件目を表示

q=γ×D、γは土被り内の平均体積重量、D=土被り+改良層厚となります。
エクシード
直接基礎(改良)の設計
計算結果について
「作用力」の入力で「水位」の選択を「考慮する」にしてください。
エクシード
直接基礎(改良)の設計, 片持ばり式擁壁の設計, 重力式擁壁の設計, もたれ式擁壁の設計
計算結果について
断面形状で、基礎幅B、延長Lを入力するところがありますので、それに合わせた作用力を入力してください。
エクシード
直接基礎(改良)の設計
入力(値)の意味・入力の妥当性
入力された「作用力」で、M/Vを自動計算します。ここでのMは、底版中心でのMを入力してください。
エクシード
直接基礎(改良)の設計
入力の操作方法
支持層又は支持層と同程度の良質な地盤へ根入れした深さのことです。「道路橋示方書・同解説 IV下部構造編(平成24年)」の300ページを参照してください。
エクシード
重力式擁壁の設計, もたれ式擁壁の設計, 直接基礎(改良)の設計, 片持ばり式擁壁の設計
入力(値)の意味・入力の妥当性
H24擁壁工指針では、擁壁底版での鉛直地盤反力は、有効載荷幅B-2eで等分布に分布させます。 一方で、H29道路橋示方書では、改良層幅が大きくなることからVが大きくなり、地盤反力度が大きくなり、鉛...
エクシード
直接基礎(改良)の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
「道路土工擁壁工指針」「土地改良(水路工)」選択時は、選択が可能となっています。 「底版中央周り」は、底版中央でのモーメントを入力してください。(モーメントM=e(偏心量)・V(総鉛直力)(kN・...
エクシード
直接基礎(改良)の設計
入力(値)の意味・入力の妥当性
「建築基礎」については、基礎全体に作用する荷重に対して、改良体上部の基礎面積で受け持つようにしています。「擁壁基礎(偏土圧を考慮)」については、改良体間隔当たりの基礎面積で受け持つようにしています。
エクシード
直接基礎(改良)の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
擁壁基礎(偏土圧考慮)は、単位体積当たりに自動的に計算はしませんので、作用力は1mあたりに換算して入力する必要があります。
エクシード
直接基礎(改良)の設計
土木技術の考え方・プログラムの考え方
改良層単位体積重量の明確な記載はありません。一般的には、17.0~20.0kN/m3となり、実際の材料データに基づき、設計者判断で入力して下さい。
エクシード
直接基礎(改良)の設計
入力(値)の意味・入力の妥当性

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。