よくある質問一覧

製品名:調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ

37件中21-30件目を表示

オプション>厳密計算オプションで円形オリフィスの流出量計算方法を選択できます。計算方法は「等面積の矩形換算」「解説・特定年河川浸水被害対策法施工ガイドラインの方法」のいずれかより選択いただけます。 ...
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
土木技術の考え方・プログラムの考え方
チェックを入れて【計算結果】の画面まで進んでいただくと、許容放流量の範囲内でオリフィスのサイズが自動計算されます。※ 自動計算の対象は最下段のオリフィスのみです。2段目以降は入力にてご検討ください。...
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ
入力(値)の意味・入力の妥当性
モデルの作成の適用基準で「大和川流域調整池技術基準に準拠」にチェックを入れることで設定できます。 オリフィスの入力表で、各オリフィスに対して許容放流量が入力出来るようになります。
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
機能、仕様の確認
各自治体の、降雨波形を確認の上選択してください。指定がない場合、後方集中を選択すると他の波形より安全側の設計が行えます。
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
入力(値)の意味・入力の妥当性
初期水位は、オリフィスの敷高が池底より上にあり、池底に放流されない水が常時溜まっている場合などに、その水位を入力し、それ以外の場合0を入力します。なお、初期水位が池底よりも低い場合は無視されます。 ...
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
入力(値)の意味・入力の妥当性
許容放流量は、放流量のOK・NGの判定に使用されます。 【最下段オリフィスサイズ自動計算】を行う場合のみ、最下段のオリフィスサイズが許容放流量を下回るように自動計算されるため、池容量の計算結果に影...
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
入力(値)の意味・入力の妥当性
分数入力でも小数入力でも、同値であれば計算上での影響はございません。入力値には、n=任意の小数、m=1と入力いただくことで。小数での入力が可能です。
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
入力の操作方法
画面の上部メニューバーの【その他の計算】から、選択いただけます。【簡易式による洪水調節容量算定】以外の下記の計算もこちらからご利用いただけます。 ・降雨強度曲線の作成・洪水到達時間の計算・設定体積...
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
入力の操作方法
降雨強度式の入力ではbのみマイナス値が入力可能となっています。半角文字で-と数値を入力してください。
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム, ため池水理計算
入力の操作方法
「カット量を放流量に含めない」にチェックは、設定流域の下流河川とは別の河川等に放流されるような場合にチェックを入れていただく項目です。
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ
入力(値)の意味・入力の妥当性

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。