よくある質問一覧

カテゴリー:その他の操作方法

63件中41-50件目を表示

バックアップをせずに更新作業を行うと上書きされます。4月単価のデータベースがご不要であれば特に問題はございません。「データベース選択」で「メモ」欄の編集をお願いします。 ※単価の更新は「手引き」を...
土木積算システム SUPER ESCON Plus
その他の操作方法
物価本(建設物価や積算資料)の記載ページは登録済みです。印刷画面の「基本単価一覧」にチェックを入れて印刷してください。 変更は「マスター保守」→「単価設定」→「基本一括」の摘要...
土木積算システム SUPER ESCON Plus
その他の操作方法
「単価調査」はツリーなどを作成する手間を省き、ピンポイントで代価表や施工パッケージ表が作成できる機能です。 単価調査での積み上げ前に、鏡の工種体系や工事工種等の設定を行い、ツリーを新土木積算大系に...
土木積算システム SUPER ESCON Plus
その他の操作方法
無筋コンクリートでは最小部材厚の計算はできません。 最小部材厚とは、コンクリートの圧縮応力度と鉄筋の引張応力度がともに許容値となるつり合い状態のときに最低限必要とされるコンクリート部材厚を指します。
U型水路の設計
その他の操作方法
主鉄筋の「鉄筋の種類」で「SR235」を選択することで、丸鋼鉄筋の選択が可能となります。 規格外の丸鋼鉄筋を登録したい場合、「特性値の編集」から追加登録することできます。
U型水路の設計
その他の操作方法
マスター保守で施工単価や基本単価の一括削除が行えます。 【手順】施工単価・基本単価の削除は「マスター保守」⇒「ツールメニュー」⇒「単価種類削除」で範囲を指定し一括削除が行えます...
土木積算システム SUPER ESCON Plus
その他の操作方法
最新年度版のESCON Plus本体が正常にインストールされているかをご確認ください。
土木積算システム SUPER ESCON Plus
その他の操作方法
マスター保守で分類の削除が行えます。 【手順】分類の削除は「マスター保守」⇒「マスター設定」⇒「分類名称」で不要な分類(大・中・小分類)が削除できます。 ※初めからご用意させ...
土木積算システム SUPER ESCON Plus
その他の操作方法
「設定」→「その他」→「現在使用DBの表示」にチェック入れてください。 起動時の処理選択画面と鏡に現在利用中のデータベースが表示されます。  
土木積算システム SUPER ESCON Plus
その他の操作方法
平成29年度にイメージアップ経費から現場環境改善費に変更されました。平成28年度以前に作成した設計書はコンバートをする必要があります。 【手順】 ①平成28年度以前に作成した設計書ファイルを最新...
土木積算システム SUPER ESCON Plus
その他の操作方法

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。