よくある質問一覧

カテゴリー:その他の操作方法

63件中21-30件目を表示

「切梁データ」は未入力のまま「計算実行」していただいて結構です。 「切梁データ」を入力されても計算実行後、「切梁の設計」は「計算しない」を選択して進んでください。
土留め工の設計
その他の操作方法
「鋼材データ管理」でデフォルト鋼材に指定することで可能です。
土留め工の設計, 弾塑性法による土留め工の設計
その他の操作方法
計算メニューの「土留め・締切工の設計」で対応しています。
土留め工の設計
その他の操作方法
鋼材データ管理には受け桁材には溝形鋼しか入っていませんが、H鋼を登録することで可能です。
土留め工の設計
その他の操作方法
「鋼材データ管理」で鋼材を登録してください。登録した鋼材をデフォルト鋼材に指定することで、計算結果に表示されます。  
自立式矢板(護岸・水路)の設計
その他の操作方法
はじめから「混合擁壁の設計」を選択して計算を行ってください。
ブロック積擁壁の設計
その他の操作方法
左にあるカルクバー「張出部の計算」で部材計算を行います。
もたれ式擁壁の設計
その他の操作方法
計算結果画面の「すべり面選択」から選択することができます。
斜面の安定計算, 斜面対策工オプション
その他の操作方法
申し訳ありませんが、一度に計算することはできません。「検討ケース」でケース名を新規作成し、「設計対象すべり面」を「常時」「地震時」とそれぞれで計算してください。
斜面の安定計算, 斜面対策工オプション
その他の操作方法
擁壁のプログラムのメイン画面にあるメニューバーの「杭の設定」で選択してください。
片持ばり式擁壁の設計
その他の操作方法

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。