よくある質問一覧
製品名:横越流方式調整池容量算定システム
カテゴリー:入力の操作方法
全8件中1-8件目を表示
流域データの降雨波形にて【実績降雨】を選択することで入力可能です。
選択することで、実績降雨タブが有効化します。実績降雨では時間ごとの降雨量(mm)、降雨強度(mm/hr)、流量(m3/sec)で...
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
|
設定可能です。
一般的には、60分を整数で割り切れる10、12、15、20、30・・・といった値入力になりますが、これ以外の値でも計算は可能です。
なお、計算時間間隔の整数倍となるよう設定する必...
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
|
オリフィスの入力表の1行がオリフィス1個の入力になります。複数設置される場合はそれぞれのオリフィスについて1行ごとにご入力ください。また、同一の敷高に複数のオリフィスを設置しての計算も可能です。
...
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
|
分数入力でも小数入力でも、同値であれば計算上での影響はございません。入力値には、n=任意の小数、m=1と入力いただくことで。小数での入力が可能です。
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
|
画面の上部メニューバーの【その他の計算】から、選択いただけます。【簡易式による洪水調節容量算定】以外の下記の計算もこちらからご利用いただけます。
・降雨強度曲線の作成・洪水到達時間の計算・設定体積...
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
|
降雨強度式の入力ではbのみマイナス値が入力可能となっています。半角文字で-と数値を入力してください。
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム, ため池水理計算
|
設定可能です。
その場合、洪水到達時間を計算時間間隔の値の整数倍とすることで計算実行が可能です。
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
|
一般的には洪水吐きなしの状態で厳密計算を行い、H.W.L.を出します。 そのH.W.Lをその他の計算「洪水吐きおよび非越流部天端高の設計」に越流頂に代入して、洪水吐きの設計を行ってください。 そして...
プライム
調整池(防災調節池)容量算定システムST, 調整池(防災調節池)容量算定システムEX, 調整池(防災調節池)容量算定システムEXⅡ, 横越流方式調整池容量算定システム
|
よく閲覧されるご質問
- 放流設備のオリフィスのC1、C2はどのような数値ですか?
- 貯留池入力で柱体入力と錐体入力の設定はどのように使い分ければよいでしょうか?
- 降雨強度式の選択では「山梨県型」の選択が可能ですが、流量係数について「山梨県型」を検討する方法はありますでしょうか?
- 洪水到達時間を任意の値に設定できますか?
- 初期水位と終了水位はどのように設定すればよいでしょうか?
解決しない場合は以下よりお問い合わせください。