よくある質問一覧

カテゴリー:出力結果について

55件中21-30件目を表示

片持ばり式擁壁は、底版応力度の「つま先」と「かかと」をクリックし「計算実行」してください。
待受け擁壁の設計
出力結果について
画面上の全体構造図に表示している下部工には杭の本数は固定表示にしています。入力に応じた描画はしておりません。あくまでも基礎形式を確認するための図です。
固有周期の計算, 固有周期の計算(H24年道示版)
出力結果について
フレーム計算で得られた値で、上部工分担重量(F)になります。より剛性が大きい下部工が分担することになります。注意点として、上部工の重量合計とFの合計が合っていることを確認してください。
固有周期の計算, 固有周期の計算(H24年道示版)
出力結果について
「断面形状」の入力で、蓋設置位置を「GLより上」「GLに合わせる」の選択があります。この場合、蓋設置位置を「GLに合わせる」選択とすると蓋上面とGLの高さを一致させたモデルとなります。
U型水路の設計
出力結果について
「斜面形状」-「格点座標」の入力で、座標値が断面図より離れた位置に入力されているためです。(その点も含めて描画しようとしています。)地層ブロックに使用していない座標は削除してください。
堤体の安定計算, 斜面の安定計算
出力結果について
「ため池整備指針」(H27.5)では「レベル1地震」については、震度法による計算です。レベル2については、動的応答解析、塑性すべり解析(ニューマーク法詳細D法、簡易D法)で解析するようになっています...
堤体の安定計算
出力結果について
浸潤線部の追加から計算し、その後に水位座標を追加しても座標が追加されるのみのため、計算には反映されません。
堤体の安定計算
出力結果について
支点変位は全体座標系で節点変位は部材座標系となっています。部材座標系は左にi端右にj端として、部材垂直変位をy方向変位、部材水平方向変位をx方向変位となります。
MY-FRAME 平面骨組解析
出力結果について
部材を選択したままの状態で印刷を実行されたと思われます。モデルビューで部材を右クリック、またはデータビューで「部材」選択より部材Noをクリックすると部材が赤く表示されます。選択を解除後に印刷を行って...
MY-FRAME 平面骨組解析
出力結果について
圧縮が「負」で引張が「正」です。
MY-FRAME 平面骨組解析
出力結果について

よく閲覧されるご質問


解決しない場合は以下よりお問い合わせください。