Question [No.48815]

剛域を設けた場合で、ハンチ無しのケースで剛域端ではなく部材端で照査している理由を教えて。

Answer

ハンチがない場合の剛域位置は部材端より部材内部にあります。一般的に部材照査は部材端で行うものであると考え、部材端よる外側にある剛域端のみ採用しています。


参考になりましたか?