- 設計業務等標準積算基準書(国土交通省)の地質調査業務に対応しました。
- 市場単価補正で施工条件選択による補正機能。
- 土質試験入力で分類参照画面から複数同時選択が可能。
月別アーカイブ: 2017年9月
「固有周期の計算Ver.5」をリリースしました。
- 材料特性のヤング係数、せん断弾性係数の簡易入力機能を追加しました。
- 平成29年道路橋示方書(橋・高架の道路等の技術基準)の改定により、以下項目に対応しました。
- 死荷重係数(γp・γq)を乗じた計算機能
- 橋脚の地震時レベル2の躯体慣性力作用位置を、躯体重心と橋脚高1/2での切替え機能
- 直接基礎、ケーソン基礎、杭基礎において係数λに対応
- ケーソン基礎でコンタクトグラウトの考慮を選択可能
「液状化の検討Ver.4」をリリースしました。
- 標準貫入試験のN値から砂のせん断抵抗角φの推定を可能としました。
- 平成29年道路橋示方書(橋・高架の道路等の技術基準)で変更された、 繰返し三軸強度比の計算方法に対応しました
動画サービス[ポイントイントロダクション斜面の安定計算Ver.7]を更新しました。
「ポイントイントロダクション斜面の安定計算Ver.7」について
- 「斜面の安定計算Ver.7」、「斜面対策工オプションVer.2」の追加・改良機能の概要をご確認いただけます。
- マイページにてご視聴いただけます。
区分 | 無償動画サービス | |
再生時間 | 7分 | |
視聴価格 | サポートサービス会員 | 無償 |
一般 | 無償 |
「固有周期の計算 Ver4」の不具合について
「固有周期の計算 Ver4」の不具合についてのお知らせがございます。
詳しくは修正履歴をご覧ください。
サポートサービス制度改定日について
サポートサービス制度・VU特約制度の一部改定につきまして、既にお知らせしておりました通り、新道路橋示方書の対応商品のいずれかをリリースした日より新制度を開始するものとしておりました。
弊社では、新道路橋示方書対応の商品を9月末より順次リリースすることとなりました。
これに伴い、サポートサービス制度・VU特約制度の改定日を2017年10月1日とさせていただきます。
詳しくはサポートサービス制度の改定についてよりご確認いただけます。