
定価 | 100,000円(税抜) |
---|---|
ダウンロード | 体験版/出力例 |
製品購入 | パッケージ版/クラウドレンタル版 /FAX申込 |
カタログ | P65_pr_drain ※電子カタログに移動します |
プライムシリーズ サポートサービス |
prime_ss.pdf |
製品概要
計画汚水量、計画雨水量の計算を行い分流式、合流式の排水路の流下能力の検討を行うシステムです。浸透施設を併用した簡易式による必要調節池容量の計算も可能です。
機能詳細
計画雨水量
- 流出量は合理式、実験式(ブリックス式)、実験式(ビュルクリーツィーグラー式)に対応しています。
- 平均流速公式はマニング公式、クッター公式に対応。
- 流達時間の計算は、等流流速法、土研式(開発前)、土研式(開発後)、角屋式(Kinematic Wave理論)に対応。
- 等流流速法における流入時間の計算は、カーベイ式、直接入力に対応。
- 等流流速法における流下時間の計算は、マニング式、ルチハ式、クラーベン式、流速の直接入力、直接入力に対応。
- 降雨強度は降雨強度式および固定値に対応。
降雨強度式の場合、以下の7種類より選択可能が可能です。
①Talbot型 :
②Sherman型 :
③久野・石黒型 :
④君島型 :
⑤長野県型 :
⑥山梨県型 :
⑦近畿地方整備局 :
計画汚水量
- 生活汚水量、地下水量、その他汚水量の計算が可能です。
- 地下水量は生活汚水量に対する地下水混入率または、単位地下水量に排水面積を乗じて計算が可能です。
- その他汚水量は営業汚水量など単位汚水量に用途地域別面積を乗じて10種類まで入力可能です。
流下能力の計算
- 排水経路は下流側排水区記号を入力することで連続して入力が可能です。
- 流路は円形断面、矩形断面、台形断面、ハンチ付き矩形断面、ハンチ付き台形断面、三角形断面に対応しています。
適用基準および参考文献
- 「水理公式集」
平成11年10月(社団法人 土木学会) - 「[増補改訂(一部修正)]防災調節池等技術基準(案)」
平成13年8月(社団法人 日本河川協会) - 「増補改訂 流域貯留施設等技術指針(案)」
平成19年3月(社団法人 雨水貯留浸透技術協会) - 「雨水浸透施設技術指針(案)」
平成18年9月(社団法人 雨水貯留浸透技術協会) - 「宅地開発に伴い設置される浸透施設等設置技術指針の解説」
平成10年2月(社団法人 日本宅地開発協会)
よくあるご質問(FAQ)
FAQは現在登録されていません。
必要なハードウェアとソフトウェア
- OS
Windows Vista/7/8/10(日本語版) - ハードディスク
100MB以上 - ディスプレイ
1024×768以上、256色以上の表示が必要 - その他
マウス、キーボード、CDドライブ
価格
パッケージ版 | 100,000円(税抜) |
---|---|
SG-Cloud Service (レンタルプラン) |
48,000円(税抜)/3か月 |
60,000円(税抜)/6か月 |
パッケージ版・SG-Cloud Serviceのライセンス認証方式について詳しくはコチラ